今日は園庭にてダンスの練習を楽しんでいた子どもたち。みんなで「新里音頭」の練習をしました。各クラスで練習をしている事もありとても上手に踊れていました。夏祭り当日に向けて期待を高められるように関わって参ります。室内では、お休み中の思い出を思い出しながら上手に描くことができました。楽しかったお話をお友だちと楽しそうに話している姿も見られました。今後も楽しく活動できるように関わって参ります。☆ほし組担任☆
今日は8月生まれの誕生会がありました。質問に答えたり、友達にお祝いしてもらったり、少し恥ずかしそうな姿もありましたが喜んでいました。その後の菌ちゃんの活動では、畑に蒔くチーム、野菜や残飯をちぎるチームに分かれて行いました。当初は嫌がっていた子も慣れてきたようで、「もみもみしたい!」「ちぎるの難しいね!」と友達と会話を楽しみながら参加している姿がありました。ポニーのつばきの体調を気にする子も多く、「よしよししてあげたい」「大丈夫かな?」と優しく声をかけていました。厳しい暑さが続きますが、徐々に生活リズムを取り戻しながら楽しく過ごせていければと思います。
★すみれ組担任★
今日は8月生まれの誕生会がありました。質問に答えたり、友達にお祝いしてもらったり、少し恥ずかしそうな姿もありましたが喜んでいました。その後の菌ちゃんの活動では、畑に蒔くチーム、野菜や残飯をちぎるチームに分かれて行いました。当初は嫌がっていた子も慣れてきたようで、「もみもみしたい!」「ちぎるの難しいね!」と友達と会話を楽しみながら参加している姿がありました。ポニーのつばきの体調を気にする子も多く、「よしよししてあげたい」「大丈夫かな?」と優しく声をかけていました。厳しい暑さが続きますが、徐々に生活リズムを取り戻しながら楽しく過ごせていければと思います。
★すみれ組担任★
今日は幼稚園の2学期始業式でした。久しぶりの登園に期待を高める子、ドキドキして登園する子など、様々な子どもの姿がありましたが、賑やかな雰囲気が戻ってきて、嬉しく思います。始業式では、夏の思い出や作品を発表したり、夏休みの外遊びチャンピオンを表彰したりしながら、2学期に期待を高めることができました。
少しずつ園生活の流れを取り戻し、楽しく過ごせるよう関わって参ります。◯すぎの子幼稚園◯
今日の午後、つばきが落ち着かない様子があり、小屋に入ってから何度も横になっている姿がありました。
砂浴びをしているにしては、何度も繰り返し、よろめきながら、横になっては、辛そうな表情が伺えました。園長先生に報告し、新里にある、カール動物病院の先生に来ていただき、診ていただいたところ、「仙痛」という診断になりました。食べた草や野菜などがお腹に溜まってガスや便が出なくなってしまう症状です。
早速、鎮静剤の注射を打ち、採血し、痛み止めの注射を打ちました。見学していた子どもたちからは、「痛くないかな。大丈夫かな。3つも注射したんだね」と心配しながらも、つばきの姿を見守ってくれました。
注射も効いてきてからは、横たわることなく、落ち着いたように感じました。明日以降も、つばきの体調、視診をしていきたいと思います。
報告致します。
☆加藤☆