すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日の出来事
今日の出来事
今日のそら組さん
2025/10/17

 運動会が終わり、駅伝大会の練習が始まりました。一昨日試走をしてみると、去年より距離が長くなったことに気づいた子どもたち。「少し坂道だね」「転ばないように走ろう」と話す姿が伺えました。また、練習が始まるにあたり、運動会で行なったリレーのバトンの渡し方とは違い、襷は両手で渡す・もらうことを伝えると、意識して走ることができていました。5区の子は4区から走ってくる年中のお友だちに「頑張れー!」と声をかけ、6区の子はラストスパートの坂道を一生懸命走る姿がありました。引き続き、年少・年中のお友だちと一緒にタスキを繋ぐ楽しさや走り切る達成感を味わえるよう後押しして参ります。★そら組担任★


ゆり組 弁当の日
2025/10/16

 今日は午前から雨予報で、登園するとすぐに「今日は城址公園に行けないよね」「どこでお弁当食べるの?」と尋ねる子どもたちの姿がありました。
その後、どう過ごすかをクラスで相談しましたが、「雨だからお部屋で遊ぼう」という意見が挙がる中、「雨でも城址公園に行きたい!」との強い意見もあり、次回のお弁当の日に改めて計画を立てることにしました。
 お弁当は幼稚園みんなでホールで食べました。一度に集まって食べることはなかなかないのでいい機会となりました。「美味しい!」「先生楽しいね」と近くの友だちや先生との関わりを楽しみながら味わうことができました。美味しいお弁当をありがとうございました。 ◯ゆり組担任◯


今日のたんぽぽ組(2歳児)
2025/10/15

 今日はバスに乗り、一曲歌ってたから川の方へ散策に行きました。「たんぽぽ!」「どんぐり!」「コスモス!」とたくさんの発見を楽しんだ子どもたち。途中で園長先生に会い、園で実ったみかんをもらい「すっぱいけど、美味しい!」と喜んで食べていました。その後は、園庭の遊具でたくさん遊びました。今後も秋ならではの発見や体験ができるよう後押しして参ります。◯たんぽぽ組 担任◯


今日のほし組さん
2025/10/14

今日は園庭にてお花の実を探したり、スクーターを楽しんでいたほし組さん。清掃安全の日でさつまいもの畑に行き、さつまいもの生長をみるために掘ってみると大きなさつまいもを見つけ「さつまいもある!!」「欲しい!見せて!」と嬉しそうな様子が見られました。作業をした後は、さつまいものつるを使ってリースを作りました。それぞれの好きな大きさに作り「リボンとかつける?」と製作を楽しみにしている様子が見られました。引き続き楽しく生長を見守っていけるよう関わって参ります。
☆ほし組担任☆


運動会
2025/10/12

昨日の雨天延期により、本日運動会を開催することができました。
年長組からスタートしたリズム入場。
徐々に小さい学年へと繋がっていくリズムでは、それぞれの学年の育ちを感じました。開会式では、元気な歌声と選手宣誓。
かけっこは、小さい学年から年長へと成長と共に走る力強さを感じました。
遊競技や親子種目も集中し楽しむ姿が伺え、ご来賓の方々の種目や小学1年生のかけっこもたくさん参加していただきました。
午前の最後は、園の伝統種目である創作ダンス。子どもたちの表現活動に感動しました。
午後は、気合いの入った保護者種目や祖父母玉入れ、小学2年生以上のかけっこも盛り上がっていました。保護者種目最後のリレーは、ヒヤヒヤドキドキしつつもたくさんの声援の中バトンをつないでくださいました。
園生活最後の運動会年長リレーは、クラスの仲間が力を合わせてバトンをつないでいく姿に感動しました。
地域の方々にも支えていただきながら、今日の運動会が午前午後とも全てできたこと、大変嬉しく思います。
保護者会の皆さんを始め、延期に伴いスケジュールの調整をいただいた、ご来賓の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
今後も職員一丸となって、子どもたちの成長の後押しをして参ります。
今日明日とゆっくり身体を休めて、また火曜日より、お待ちしております。
本日は、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

すぎの子・おおぞら
職員一同


前ページTOPページ次ページ


Page top