こんにちは!
夏祭り最終確認として、第4回目の役員会がおこなわれました。
準備もこれでバッチリ!と思っていても
「あ!これ忘れてるー」
「これも作らなくちゃ」
など、まだ準備のゴールは終わりません◎笑
ですが、子どもたちの笑顔のためにもうひとふんばりです!
クラス役員さん、
暑い中ありがとうございました!
本番、大人も子どもも楽しみましょう!!
すぎのこ副会長
ぬでじま
こんにちは!
第3回役員会議...今回は夏祭り当日の役割分担などの振り分け確認を行いました。
また、本部の根岸書記が作ってくれた過去の夏祭りの様子をスライドショーでプロジェクターに写し
役員さん達に見ていただきました(*^^*)
本番のイメージが何となく出来たでしょうか...??
さて、今回のメインは制作です♪
それぞれの班に別れて、作業に取り組んでいただきました。
得意不得意もあると思いますが、みなさん和気あいあいと子供たちの為、作り進めていただいています!
とても暑い中、ご協力くださりありがとうございました。
ダンボールやペットボトル等ご寄付もありがとうございましたm(_ _)m
会計 阿部
6/13(金) 予定通り田植えが行われました。
雨も降らず、暑くもなくちょうど良いお天気のなか、たくさんの保護者の方に参加して頂き、無事に植え終えることができました。
ありがとうございました。
まずは保護者がそれぞれの出で立ちで田んぼに入り、予行練習。
続いて年長さんが田んぼに入り、保護者が分けた苗を受け取り、均した土の中に手を入れ、上手に苗を植えていきます。
次に年中さん、年少さんと入れ換わり植えていきます。臆することなく田んぼに入っていく姿、どろんこ遊びの経験が活きているようです。
田んぼの中を移動するのは大人でも大変なことで、園児たちがいかに大変か分かります。
連日報道されている米問題・・・改めて米の大切さを思いながら、貴重な体験を親子共々させて頂き感謝致します。
先生方の準備、後片付けに支えられこのような体験ができる!手際よく進められることが凄過ぎる!ポテンシャルの高さが計り知れない!
いつもありがとうございます。
真剣に田植えをしていたら、いつの間にか見学の保護者の方大勢いて驚き!
保護者の方に見守られ、園児たちもモチベーション高く、安心して田植えをすることが
できたことと思います。
田んぼの成長、秋の稲刈りも楽しみですね。
書記 根岸
ひなたぼっこで紹介した、夏祭り注文品ぴかぴかおもちゃの詳細がこちらになります!
ぴかぴかおもちゃは3種類ご用意があります♪
1つ200円での販売です!
※光るおもちゃ類は、色や形の指定ができません。あらかじめご了承ください。
※会場内で使用する際は、振り回さないでください。