すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

保護者会活動
保護者会活動
新里町私立認定こども園PTA連合会第1回役員会
2025/04/25

こんにちは!!
入園、進級し、新しい環境に慣れてきた頃かと思います。
気候の変化も激しく、体調管理も大変ですが、毎日元気に過ごせるといいですね♪


さて、4月25日に新里町私立認定こども園PTA連合会第1回役員会が開催されました。

新里町私立認定こども園PTA連合会とは、、
その名の通り〜
のびのびこども園さん、新里こども園さん、白ゆり幼稚園さん、すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園
新里町の園のPTA連合会になります!


今年度は当番園のため、当園の図書館にて行わせて頂きました。
あいにくの雨でしたが、他園の園長先生をはじめ、保護者会の方々が出席してくれました。
今回の会議内容は顔合わせと5月28日に行われる総会についてでした。

今後、10月に研修会を予定しています。更に交流が深められたらいいなと思っています。今から楽しみです!!

また、今年度も11月に園対抗の親善球技(ソフトバレーボール)大会を開催する予定です。
わたしも初めて参加する時はドキドキしていましたが、様々な学年の保護者と交流ができる楽しい大会です!!

なかなか良い結果が残せずにいるので
今年こそ優勝目指して、、
一緒に汗を流しましょう!


副会長 石塚


令和7年度第1回保護者役員
2025/04/23

こんにちは!
今回のブログ担当、幼稚園側副会長のぬでじまです◎

4/23に第1回目役員会が行われました。
最近ずっと暑いくらいだったのに、雨がポツポツ、しかも少し肌寒い。。。

そんなお天気の中での役員会でしたが、自己紹介から盛り上がり、図書館はニコニコで溢れておりました♪

この1年なんだか楽しい予感しかありません♪

子どもたちのスーパーサポーターズとしての役員会ですが、大人たちが楽しむ背中を、子どもたちにも見てもらいましょう♪

1年よろしくお願いいたします!

副会長 島


令和7年度 すぎの子幼稚園・おおぞら幼保園 入園式
2025/04/10

2025本年度、保護者会会長の安田学文(ヤスダ サトブミ)です。
皆さん御入園、御進級おめでとうございます。

 陽春の候、桜が満開の式日から日を追うごとに新緑の葉桜が映えるようになりました。
まさに花便りも伝わる日々。子供達の生き生きとした声がご家庭でも伝わっていることと存じます。

―さて以下、草々徒然に――
 草花が咲くのはキレイなんですが「草刈りが…始まるッ!」と道具の手入れをしだしたり、企画の始動も多く子供の世話どころか自分の世話もキビシイ日々です。
 とはいえ、たくさんの変化と云うのは嬉しいことも多いものです。
疲れて半分寝オチしている自分に子どもから「お父さん大丈夫?」なんて気をつかわれると、まあ可愛くてしかたありません。
 皆さんも、どうぞご自愛の上、家族仲良く楽しい年度を始めてまいりましょう。

 園と保護者をつなげる役目として、保護者会も最大限度 楽しみつつ努力してまいります。
どうぞ宜しくお願い致します。

会長 安田


どうも会長です!
2025/03/27

みなさんこんにちは!

ラストです。
いやぁ、寂しいですね。

思えばこの一年いろんな行事を計画し、準備して運営させていただきましたが、なかなか天候に恵まれず…

特に、園に関わる皆様が楽しみにしていたであろう夏祭りが予定通り開催できなかったことは今でも悔しく感じております。
近年までコロナ禍でいろんな行事を開くことができず、さらに少子化で行事を縮小したり減らしたり。
それでも、なんとか先生方や保護者の皆様、そのほか多くの方々の全力の支援のおかげによって、できる限りの開催、運営ができたかなと。

そして執念の夏祭り!
急な予定の変更にも多くのクラス役員の皆様や先生方が対応、協力してくださり
規模は縮小したもののなんと開催して子供達の喜び、はしゃぎ回る姿を見ることができました。

こうして振り返りますと、
「できることはすべてやりきった…」
そう感じております。

私たち令和6年度保護者会活動もこれで終わりになります。
園に関わるすべての方々の支援、応援によって私たちの活動も形にすることができました。大変お世話になりました!

そして、メンバーは変わりますがこれからも保護者会活動は続きます!
来年度もみんなで良い一年をつくりあげましょう!
何卒よろしくお願いいたします!


令和6年度卒園式
2025/03/25

ご卒園された園児のみなさん。
保護者の方々おめでとうございます。

緊張した雰囲気の中始まった卒園式。
卒園証書を受け取った顔はみんな寂しいながらもとてもいい顔をしているように感じました。

大きな声で歌ってくれた歌とても感動しました。


これから始まる小学校楽しみですね。
ちなみに私は小学校めちゃくちゃ楽しかったです。

一年間本部役員として園の活動に深く参加できたことは非常に貴重な体験でした。
支えてくださった皆様大変ありがとうございました。

また、新しく本部役員になる皆さま、

よろしくお願いします。
岩田


前ページTOPページ次ページ


すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top