![]() |
7月11日(金)講師に山田美紀先生をお招きして、「ママヨガ体験」講座を行いました。
10時30分、みんなであいさつをし、始めは親子ふれあい体操をしました。「かもつれっしゃ」「エレベーター」「ラララぞうきん」など山田先生の優しい歌声にお友だちもリズムに乗ってご機嫌でした。
お子さんが場に慣れてきたところで、ママのヨガがスタート!!個々のペースで手足を動かしながら、呼吸も意識。「肋骨が動くイメージで呼吸してみて!」という先生のアドバイスが印象的でした。皆さん、じわっと汗をかいていました。
犬のポーズ、三角のポーズ、チャイルドポーズなどヨガに興味があっても、なかなか参加が難しかったママも多く、皆さん充実した時間を過ごせていた様子が伺えました♪ピラティスも行い体幹を鍛え、姿勢や柔軟性も改善する方法にもチャレンジできました。
お友だちもママのそばで遊んだり、先生と遊んだり、抱っこで寝てしまったかわいい6ヶ月の女の子もいました。ママさん達、スッキリした表情で終了することができました。子育てに追われる日々でも、大きく深呼吸してリラックスしてほしいなと思います。参加の皆さん、ありがとうございました♪
本日ふれあいの森では水遊び前恒例の「虫よけハッカ水作り」を行いました。14組のママさんのお申し込みがあり、作る際には順番待ちにご協力いただきました。ありがとうございました。
今回、同じボトルがご用意出来なかったため、ママに「くじ引き」をしてもらってボトルを選びました。「くじ引き」って子どもだけでなく、大人もワクワクしますよね!
さあ!ボトルも決まり、順番に虫よけ作りスタート!
エタノールにハッカ油を垂らして、精製水を「ぎゅ〜」っと絞ります。お友だちもお手伝いをしたり、ママの様子を伺いながらハッカの香りにお鼻を「クンクン」させていましたね。
「お家で作るのは、材料を揃えるのが大変です、、、」
「虫よけだけでなく、排水溝や、玄関にシュッとできるのが良いですね!」など、ジメジメするこの季節、爽やかなハッカの香りは子育て中のママがリフレッシュできる万能スプレーです。無事に出来上がりママ達も喜んでいました。
ふれあいの森は明日から水遊びがスタートします。虫よけハッカ水をつけて、暑い夏、少しでも皆さんの子育てが快適になりますように☆
7月4日(金)は7月のえほんのひろばでした。
今月は五味太郎さんの絵本「きんぎょがにげた」をモチーフにし、手形をきんぎょにしてみました。3カ月の小さな手形や1歳すぎのたくましくなった手形など色々なきんぎょができ、水草や帽子、王冠などママたちのアレンジでどの作品も素敵に仕上がりました。
11時頃にお片付けの声掛けをし、「きらきら星」のお歌をうたいました。両手をふりふりして一生懸命キラキラさせて、とても可愛い姿を見せてくれました。そして、絵本の読み聞かせは手形のカレンダーと同じ「きんぎょがにげた」にしてみました。大きな絵本が出てくると「おー」と大きなきんぎょにびっくりしていました。どこかな?ときんぎょを探してくれたお友だちもいましたね。2冊目は「おばけだじょ」を読みました。大きなおばけに目を丸くして驚いていましたが、カエルが出てくると喜んでいましたね。
1日から4日は七夕制作も行いました。可愛いおりひめとひこぼしができましたね。
今日、7月7日は七夕です。みんなの願い事が叶うといいですね。
今週から待ちに待った水遊びが始まりますので、ぜひふれあいの森に遊びに来てくださいね。
6月27日(金)は今年度1回目のデイビスウォレン先生の「えいごであそぼう」でした。
とても暑い日でしたが9ヶ月から2歳までの9組のお友だちとママ、おばあちゃんが参加してくれました。
初めにウォレン先生とご挨拶。初めてウォレン先生に会うお友だちもいましたが、昨年度会った事のあるお友だちは「ハロー」と上手に挨拶をしていましたよ。
ウォレン先生が箱を出すと「何かな?」とお友だちは興味津々。中から色々な種類の動物指人形が出てくると、お友だちはウォレン先生の近くに集まり大喜び。動物の名前を英語で教わり、2歳代のお友だちは真似をしてとても上手に発音していました。
空き缶を上に積み上げ数をかぞえ、高く重ねたり横に長くつなげる事もでき「すごいねー、じょうずだねー」の声が沢山あり、子どもたちも得意そうに何度もチャレンジしていました。
自由にソフトブロックで遊んだり、リアルな食べ物のおままごとが大人気でした。自由あそびの中で色や数などを英語で教わり、0歳の赤ちゃんからママ、おばあちゃん皆で英語にふれあう事ができましたね。
次回は8月22日(金)です。 お楽しみに。
6月24日(火)は赤ちゃんの日でした。先日の「手ぬぐい1枚で作ろう」のレシピを見てスタイを作り、見せてくれた親子さんがいました。
来所順にキューブ型やR1の空き容器で作るマラカスを作りました。ママが作ってくれた世界にひとつだけのおもちゃです。お友だちもとても嬉しそうに持って遊んでいました。
今年度の赤ちゃんの日は1歳を過ぎたお友だちとママの来所で、とても賑わっています。ふれあいの森で出会って仲良くなり、一緒に遊ぶことを楽しんだり、成長を喜びあう姿が見られます。お友だちがいると違った遊びやかかわりができて楽しいですよね♪1歳を過ぎたお子さんもぜひ遊びに来てくださいね!「あー、こんな時もあったよね!」と我が子の思い出に浸って、成長を実感してください。ベビースケールでの身体測定も行っています。
7月の赤ちゃんの日は18日(金)です。ティータイムをしますので、お楽しみに♪
![]() 年2回のふれあいの森 日曜開催 |
![]() ベビースケールで身長・体重測定 |
![]() 「ふれあい農園」夏野菜収穫 |
![]() 年4回えいごであそぼう |
![]() 夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日" |
![]() 親子ビクス |
![]() 親子ふれあい遊び |
![]() 給食試食会 |
![]() 毎月の手形・足形(ママの作品) |
![]() ふれあいの森 普段の様子(ママ同士の交流) |