![]() |
8月29日、水あそびを楽しみに来所してくださった親子さん。ウォーターテーブルでお友だちとの関わりを楽しんだり、シャワーの水でご機嫌な子もいました。
9月から市外の園や、ご自宅近くの園さんに入園のお友だちが「今日でふれあいの森が最後です。」とご挨拶に来てくださり、初めておトイレを教えてくれたり、おしゃべりもたくさんできるようになったり、歳が上の子のあそびや格好を真似したり。午前と午後のたくさんのお時間をを利用してくれたり!お友だちの成長がたくさんみられた8月最後のふれあいの森でした。
今週人気の「ナスのお友だち」今日はみんながシール貼り。
ママも側で見守り「上手だね!可愛くできたね!」と、優しくお声かけ。ふれあいの森最終日の記念になったら嬉しいです。
新しいお友だち、育児に悩んでいるママ、妊婦さんもお待ちしています。 一緒にお話したり、悩みや喜びを共感したり、ひとりで悩まず一緒に子育てをしましょう。
9月も皆さんの来所をお待ちしています。
本日8月28日(木)講師に青木圭子さんをお招きして、1歳未満の6人の赤ちゃんが集まり、ベビーマッサージを体験しました。
初めにオイルのパッチテスト。反応をみる間に、簡単に自己紹介。町内、市内の方から、市外の方まで可愛い赤ちゃんと、ママさん、来てくれてありがとう!オイルのパッチテストは全員オッケー! 私たち職員も癒しの時間のスタートです。
青木さんに教えて頂いたことをまとめました。
@リンパのマッサージ(首、鎖骨、脇の下、つけ根、膝裏、足先)で、免疫力アップ。リラックス効果に。
Aママの声かけは、「手まね」がポイント。「ねんね、おいしい、おっぱい」など、手でサインしながら伝えると、そのうち赤ちゃんからサインをくれるそうですよ。
Bひねりを加えながら、名前を呼びながらマッサージ(スキンシップ)をするとよいそうです。
Cこちょこちょ で笑わせて、お子さんもママも免疫力アップ
D蒙古斑(お尻のわれめ)のところをマッサージすると、成長ホルモンが分泌するそうです。
「可愛いね。」の声かけもわすれずに!
「1つ覚えて帰れば100点満点ですよ。」と青木さんのママ達へのお声掛けも素敵でした。共感です。
泣いているお子さんもなく、あっという間の1時間でした。
可愛い、個性キラキラの6人のお友だちに、ふれあいの森から「ナスのお友だち」をプレゼント。赤ちゃん6人で相談の上、無事にそれぞれのお家に。ナスのお名前は決まったかな?
最後まで笑顔溢れるベビーマッサージでした。
参加の親子さん、講師の青木さん、本日はありがとうございました。第2回は年明け1月を予定しています。
ご家庭でもマッサージを取り入れていただけたら嬉しく思います。
※赤ちゃんの裸のお写真は、加工して掲載しています。
8月26日(火)の赤ちゃんの日は同じ月齢の赤ちゃんが集まり同じ悩みを持ったママたちの話が盛り上がりました。
「どこに買い物行きます?」「離乳食はいつからあげました?」などの子育て中ならではの話や、「ここだけの話」の秘密トークなど、、、ママのモヤモヤが少しでも発散できたでしょうか?
毎月赤ちゃんの日はベビースケールでの身体測定も行っています。ママたちも「もうこんなに大きくなってる」「身長が伸びたね」など大きくなった我が子の成長を喜んでいました。
ティータイムはアンパンマンの赤ちゃんせんべいと大人の方にはミレービスケットをご用意しました。アンパンマンの赤ちゃんせんべいをパクパク食べているお友だちや、その姿をよく見て口をパクパクしているお友だちもいて、可愛い姿が沢山ありました。お友だちの赤ちゃんを抱っこしあい「しっかりしてるね!」「抱きやすいね!」と抱っこ交換もしていて、笑顔あふれるひとときになりました。
来月の赤ちゃんの日は9月26日(金)にふれあいの森SDGsを予定しています。1歳以上のお子さん、ママさんたちも参加できますので、ぜひ遊びに来て下さいね。
8/22(金)は今年度2回目の「えいごであそぼう」でした。ウォレン先生による大人気の講座です!今回は5ヶ月から夏休み中の在園のお兄さんまで幅広い年齢のお子さんとママさんが参加してくださいました。
皆が集まるまで「カレーライス」のポケットシアターを見た後、ウォレン先生とご挨拶。
最初にブロックあそび。高く積んだり、電車やお家の形を作っている子もいました。ウォレン先生が「ワン、トゥー、スリー、、、」と英語で数を数えてくれました。その様子を真剣に聞いている姿が可愛らしかったです。
次に、音楽に合わせてママやウォレン先生とふれあい遊びをしたりボールの色を英語で教えてもらいながら遊びました。ウォレン先生の発する単語をよく聞いてマネをするお友だちもいました。
最後に自由遊び。ポテトヘッドに目や鼻、口などのパーツを付けたりカゴに果物や野菜、デザートを入れてお買い物ごっこを楽しみました。ウォレン先生と楽しい時間を過ごす中で心の距離が近くなり、仲良くなったお友だちもいましたよ!親子で楽しく遊ぶ姿が多く見られ、職員も笑顔溢れるひと時となりました。参加してくださいました親子さん、ありがとうございました。
次回10月はハロウィンの「えいごであそぼう」を開催予定です。どうぞお楽しみに♪
8月19日(火)みどり市大間々町にある
小平の里 親水公園へ園外活動に行って来ました。
猛暑日でしたが、小平はほどよい暑さで水遊びしやすい気温でした。
10時半には皆さん集まり、まずぞうさんのジョウロ作りをしました。
青かピンクのぞうさんジョウロをどちらか選び、好きな目のシールを貼って完成です。個性豊かなオンリーワンのジョウロができ、水着に着がえてジョウロと一緒にせせらぎの近くへ行きました。ママと一緒に手をつなぎ水の中へ入っていくお友だちや、おもちゃを選んでから水鉄砲でママに水をかけようとするお友だち、ぞうさんの手作りジョウロにバケツで水を入れて鼻から出るのを楽しんでくれるお友だちもいました。
川の中を歩きながら流れる葉っぱを真剣につかまえようとする様子も見られ、夏ならではの水遊びがたくさんできました。
11時半まで約1時間遊び、園で採れたトマトをお土産に渡すと嬉しそうでした。早速水道で洗って食べてくれたお友だちもいましたね!
ふれあいの森も今月末まで水遊びが楽しめます。元気な時は夏にしかできない水遊びを親子で楽しんでほしいなと思います。
参加してくださいました親子さん、ありがとうございました。
![]() 年2回のふれあいの森 日曜開催 |
![]() ベビースケールで身長・体重測定 |
![]() 「ふれあい農園」夏野菜収穫 |
![]() 年4回えいごであそぼう |
![]() 夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日" |
![]() 親子ビクス |
![]() 親子ふれあい遊び |
![]() 給食試食会 |
![]() 毎月の手形・足形(ママの作品) |
![]() ふれあいの森 普段の様子(ママ同士の交流) |