明日の夏祭りに向けて、火の神のリハーサルを行ないました。クラスのお友だちが階段から降りてくると、様子を真剣に見ていた子どもたち。お神輿の時に太鼓をやるため、太鼓を叩く練習もし、笛の音に合わせて一生懸命「わっしょい!!」と声を出して取り組む姿がありました。注文したおもちゃを渡すと、「明日のお祭り楽しみだね!」と期待を高める子どもたちでした。明日の夏祭り、楽しんで参加できるよう関わっていきたいと思います。
うさぎのエルサのお世話の仕方が上手になり、子どもたちだけでシートを替えたり、エサをあげたりできている姿が伺えます。うさぎに積極的に触れようとする子も多く、4月から動物当番を続けてきて、より一層動物への親しみが増しているように思います。今週は、ポニーのつばきがお腹が痛くなったり、うさぎのだいやが歯が伸びてご飯が食べづらくなっていたりと、色々なことが分かりましたが、動物と関わる中で、子どもたち自身が小さな変化にも気づけるよう後押しして参ります。★そら組担任★
今日はいい天気の中、夏祭りをすることができました。
第1部では、輪投げやスーパーボールすくいなど、いろいろな売店をおうちの人と一緒に楽しみ笑顔が輝いていました。「スーパーボールとった!」と教えてくれたり、かき氷を見せてくれたりととても楽しんでいました。
第2部では、神輿担ぎ・キャンプファイヤー・ダンス・花火をクラスのお友だちや先生と楽しむことができました。神輿担ぎでは「わっしょい!」の掛け声も元気よく行い、キャンプファイヤーでは火が燃え上がるところをよく見ていました。最後の花火では、「きゃー!」と喜ぶ声もありました。
笑顔溢れる素敵な夏祭りとなりました。
準備にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今週はクラス前の日陰で水遊びを楽しんでいるたんぽぽ組のお友だち。
ジョウロ、水鉄砲、バケツとそれぞれが好きなものを見つけて遊べていました。
最近は、水鉄砲で上手に水を出せるようになり、たくさんのスナイパーから狙われるようになりました。
水遊び期間も残りわずかとなりますが、楽しめるようにして参ります。
◯たんぽぽ組 担任◯
今日は園庭にてダンスの練習を楽しんでいた子どもたち。みんなで「新里音頭」の練習をしました。各クラスで練習をしている事もありとても上手に踊れていました。夏祭り当日に向けて期待を高められるように関わって参ります。室内では、お休み中の思い出を思い出しながら上手に描くことができました。楽しかったお話をお友だちと楽しそうに話している姿も見られました。今後も楽しく活動できるように関わって参ります。☆ほし組担任☆
今日は8月生まれの誕生会がありました。質問に答えたり、友達にお祝いしてもらったり、少し恥ずかしそうな姿もありましたが喜んでいました。その後の菌ちゃんの活動では、畑に蒔くチーム、野菜や残飯をちぎるチームに分かれて行いました。当初は嫌がっていた子も慣れてきたようで、「もみもみしたい!」「ちぎるの難しいね!」と友達と会話を楽しみながら参加している姿がありました。ポニーのつばきの体調を気にする子も多く、「よしよししてあげたい」「大丈夫かな?」と優しく声をかけていました。厳しい暑さが続きますが、徐々に生活リズムを取り戻しながら楽しく過ごせていければと思います。
★すみれ組担任★