




子どもたちが大好きな英語がありました。「ストレッチアップ」という準備体操のようなものも覚えてきている様子があり、ウォーレン先生との会話も楽しんでいました。今日は乗り物に関する英語を教えてもらいましたが、「バス」や「ヘリコプター」は日本語と英語が同じことに気づく子もいました。頭肩膝ぽんの英語バージョンも少しずつ理解しながら手を動かす子どもたちの姿が印象的でした。帰りの会にて振り返りをすると、覚えた単語を口にする子も見られ、英語に親しみを持てているように感じました。引き続き楽しく英語に触れられるよう後押しして参ります。★そら組担任★



今日は、楽しみにしていた園長コックがあり、すいとん作りを行いました。グループのお友だちと協力しながら一人ずつ、お仕事も責任を持って行う姿がありました。小麦粉を混ぜる際には、「もちもちして気持ち良いなー」と話す子もいました。また、「この大きいすいとん入れたらすぐお腹いっぱいになっちゃうかも!」と期待を膨らませながらすいとんを運び、茹でる様子をみる子どもたちがとても可愛らしかったです。出来上がったすいとんを「おいしい!」ととても喜んで食べる姿があり、たくさん作ったすいとんもおかわりをして全て完食できました!
先日の食育指導も含め、食に関して興味を深めている様子が伺えるので今後は、冬野菜観察やみかんの試食等を通して食への興味を更に深められるように関わって参ります。
☆年中組担任☆



今日は年長組の「ぐんまこどものくに」へ親子旅行に行ってきました。
当初予定していた日が雨天延期となり、悔しがっていた子どもたち。今日も雨の心配があったものの、無事に実施ができました。
まずはふわふわドームでぴょんぴょん跳ねて友だちと楽しみ、長い滑り台では、お尻が痛くなるまで滑って遊んでいました。シーソーやその他のアスレチック遊具を次々と楽しむ様子がありました。
お弁当も親子や友だちと一緒に外で楽しむ姿があり、笑顔がいっぱいでした。
楽しい思い出がたくさんできたのではないかと思います。明日から3連休です。ゆっくりお休みして、体調に気をつけてお過ごしください。保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。
☆年長組担任☆



今日は朝少し肌寒かったので、身体を温めるために園庭を2周走り、コース遊びをしてから遊び始めました。鉄棒やジャンボ滑り台、鬼ごっこを楽しんでいました。
室内に入りこの後の予定を確認しました。今日は午後に図書館に行く予定でしたが、一人の子が「今日は午後から雨が降るらしいよ」と教えてくれました。「雨だと行けないよ」「合羽を着て行く?」「合羽を着ても絵本は濡れちゃうよ」と色々な意見が出ましたが、最終的に午前の活動と入れ替えることになりました。図書館では好きな絵本を先生に読んでもらったり、平仮名が読める子は自分たちで読んで楽しめました。
引き続き様々な絵本に触れながら、興味関心を深められるように関わってまいります。 ◯ゆり組担任◯



今日は避難訓練でした。タイヤ山で遊んでいる最中でしたが、放送や先生の話を聞き、上手に避難できていました。その後は、ちびっの広場で遊んだり、わんぱく広場で遊んだり、うさぎと触れ合ったりと、広い範囲で遊ぶことができた子どもたち。みかんを収穫してお昼に食べると「すっぱいけど、美味しい」と喜んでいました。今後もたくさん体を動かして遊べるよう関わって参ります。◯たんぽぽ組担任◯