すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日の出来事
今日の出来事
今日の預かり・ひまわり組
2025/08/19

今日は、年長児を中心に、動物当番や畑の野菜を収穫したり、川で遊んだり、プールで遊んだり、午後は、ダンスや器械体操など、盛りだくさんの1日を以上児みんなで楽しむ姿が伺えました。
また、昨日から、保育園留学で、長崎、神奈川、東京からお友だちが遊びに来ており、在園児と一緒に、園の活動を楽しんでくれています。引き続き、園の活動エリアで思いきり遊んで楽しい時間を共有して参ります。

◇ひまわり組・預かり保育担当◇


今日のそら組さん
2025/08/18

 休み明け笑顔で登園してくれた子どもたち。長い休みの子もいましたが、友だちに久しぶりに会えた喜びを感じている様子が伺えました。「おでかけした!」「おうちでゆっくりしてた!」などとお休み中の話もたくさん聞かせてくれました。動物当番では、毎回暑い中ですが友だちと声を掛け合いながら協力して取り組む姿が印象的です。「うさぎが暑そうにしてる」と動物を気にかける声も聞こえてきて、動物に優しく関わる心がより一層育ってきているように思いました。水遊びで川に行くと、ウォータースライダーの入り口が草や落ち葉で塞がっていたり、囲っている石が流されたりしている様子があり、遊ぶ前に修繕をしました。修繕した後は、思いっきり遊ぶことができました。暑さがまだまだ続くようですので、思いっきり水遊びを楽しめるようにしていきたいと思います。★そら組担任★


二十歳の集い 平成22年度卒園
2025/08/14


8月14日二十歳の集いをホールで行いました。
平成22年度の卒園児、当時の年長担任、本部役員さん、そして杉倶楽部の役員さんと総勢53名が参加してくださいました。
当時の園生活を振り返る映像やアルバム、自身が卒園前にタイムカプセルに収めるために書いた「20歳のあなたへのメッセージ」を手に取り、当時の記憶を思い出しながら、時間も忘れて懐かしい友だちや先生方との有意義な時間を過ごすことができました。二十歳のメッセージを記入した日が2011.3.8と子どもたちの記録から分かり、その3日後に震災がありました。当時のことを覚えている子もおり、計画停電の中、卒園練習をしながら、卒園式を迎えた学年でした。
現在、学生として、社会人として、現在も自身の夢に向かって頑張っている卒園児の皆さんの成長にとても嬉しく、感動しました。
開催にあたり、杉倶楽部の役員さんに感謝申し上げます。今回日程が合わず、参加できなかった卒園児さんもいると伺いました。卒園児のみなさん、近くにお出かけの際には、是非園に寄ってくださいね。これからの皆さんの活躍を応援しております。

★加藤★(当時担任でした)


今日のすばる組さん
2025/08/08

今日のすばる組さん

 今日は水遊びやおままことで遊びました。最近は、すっかり水に慣れてきて、お友だちが遊び始めると自分も早く水遊びがしたくてウズウズしている様子が伺えます。水面を叩いて水しぶきを上げて喜んだり、お腹や背中に水をかけてもらってびしょ濡れになって気持ちよさそうです。終わりの時間になってもまた遊び足りなそうな様子も伺えます。また、ままごと遊びでは、歩ける様になった子が多いので、バックを持ち歩いて、バイバイと手を振りながらお出かけごっこで楽しめる様にもなりました。沢山遊んだ後は、給食を食べて大満足でした。手やスプーンを使って、自分で食べるのがとても上手になってきたすばる組のお友だちです。すばる組担任


保育園留学・新聞記事掲載
2025/08/07

本日8月7日の桐生タイムスに
「保育園留学」の記事が掲載されました。
ご報告致します。

◯すぎの子幼稚園◯


前ページTOPページ次ページ


Page top