すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日のふれあいの森
今日のふれあいの森

令和7年度ふれあいの森年間計画

モーモーパラダイス
2025/05/14

 5月13日(火)ふれあいの森初企画!園の駐車場に集合し、ママの抱っこや、ベビーカーに乗って、ワクワクドキドキ!親子11組22人でモーモーパラダイスに行ってきました。

 牛舎の近くまで行くと、かわいいジャージー牛達がお出迎えしてくれました。

 初めに親子で餌やり体験。モーモーパラダイスの小林さんに「牧草を横向きで与えると、ジャージーが食べやすいですよ!」とポイントを教わりました。ジャージー達が顔を出して餌を待つ姿が何とも愛らしく、ママ達も安心してお子さんと餌やりをすることができました。
 ジャージー牛に愛着を持って関わる子、ちょっとドキドキな子、ペロッとされてしまった可愛い子、色々なふれあいがありました。

 11時10分。おたのしみのキッチンカー開店。
気温もグングン上昇し、「ソフトクリームにしようか?ヨーグルトドリンクにしようか?」ママ達は迷っていました。
お子さんの様子も伺いながら、好きなメニューを注文。
「甘いね!!」「おいしいね!!」の声が弾んでいました。
仔山羊の近くでおやつタイム。山羊さんとのふれあいもできました。

 最後に皆で記念撮影。初企画の「モーモーパラダイス」は、充実の園外活動となりました。

 参加の親子さん、モーモーパラダイスの小林さん 大変お世話になりました。 ありがとうございました。


5月のえほんのひろば
2025/05/12

 ふれあいの森の木々が青々としてきました。
 5月9日(金)はえほんのひろばでした。今月のカレンダーは13日に初イベントでモーモーパラダイスに行くので、「牧場」の足形カレンダーにしてみました。小さな足形がピンクや黒のウシさんに変身し、ブタやアヒルたちも仲間入りして可愛い牧場が出来上がりました。

 絵本の前に「めだかのがっこう」のお歌をうたい、ママとのふれあいあそびをしママにギューっとされて嬉しそうなお友だちでした。いいものぶくろの歌をうたって今月の絵本「きんぎょがにげた」のお話が始まると「いたー」っと絵本の所まで来て指をさして教えてくれるお友だちもいました。
2冊目の絵本は「たまごのあかちゃん」でした。たまごに「でておいでー」とみんなで呼びかけ、たまごの中から出てきた生き物に喜びにこにこ笑顔がたくさん広がりました。

 5月2日、7日、8日と母の日のプレゼント作りを行いました。素敵なフォトフレームができました。母の日のほっこりエピソードもお待ちしています。

 今年の5月はお天気が不安定ですが、皆さん体調に気をつけて元気な時は一緒にふれあいの森であそびましょうね。


4月のふれあいの森
2025/04/30


 ふれあいの森では4月中旬からお庭が桜の花びらカーペットになり、春風を感じながらゴムチップのお庭で戸外あそびを楽しむお友達が沢山いました。シャボン玉をつかまえようと一生懸命追いかけている姿や音楽に合わせてノリノリのお友達もいて、とても可愛い姿が見られママ達の笑顔もあふれていました。

 室内では5月5日のこどもの日に向けこいのぼり作りをしています。ソフトクリアファイルにシールや好きなパーツを貼り
ステッキに付けて素敵なこいのぼりの完成です。新聞紙で作った兜をかぶって微笑むお友達。お子さんの成長を願って心のこもったこいのぼりができました。

 25日の赤ちゃんの日は手作りおもちゃを作りました。
キューブブロックに好きなアンパンマンのキャラクターの絵を貼ってオリジナルおもちゃ作りです。ママの作ったおもちゃを見てお友達もにっこり笑顔でした。ママトークではかかりつけ医や予防接種の情報などを交換し和やかなひとときでした。

 お天気の良い日が続いていますね。お弁当を持ちお外のゴムチップのベンチでランチを楽しむ親子さんもいらっしゃいました。新緑の5月も皆さんの来所をお待ちしています。


中村いちご園 いちご摘み体験
2025/04/17


 4月14日(月)朝の雨がウソのように青空が広がり、今年も中村いちご園さんのハウスに集合して、いちご摘み体験を楽しみました。このイベントはいちご園の中村さんと、新里って自然に恵まれたとってもいい場所。遠くに行かなくてもおいしいいちごが食べられます。そして、親子で甘いいちごを食べて元気をチャージしてほしい。そんな思いと、中村さんの「男気!!」で今年も開催することができました。15組とたくさんの親子さんの参加がありました♪

 ハウスに入る前に職員が絵本を見せて、果物クイズ。「いちごはどれかな?」1才から2才のお友だち、みんな正解!!いちごは果物の中でも特別な存在のような気がします。いちご園の川田さんにおいしいいちごの選び方を教えてもらいました。「ヘタの近くまで真っ赤で、種が黒く、シュガースポットのあるいちごを見つけてね。」ママも真剣に聞いていました。


さあ!ハウスの中へ!!あまーい香りと大粒のやよいひめにママもお友だちも笑顔満開。一瞬ハウス内がシーンと静まり返るくらい、皆さんいちごを頬張っていました。
「いちごおいしいね。」2才のお友だち。「この日を楽しみにしていました。とっても幸せな気分です。」と、参加のママさん。嬉しい感想をたくさん頂きました。

今回のいちご摘み体験の様子が4月15日の上毛新聞に掲載されました。

 お世話になりました中村いちご園のスタッフの皆さん、今年も親子の笑顔をありがとうございました。

〇ふれあいの森担当:佐藤、下山〇


4月のえほんのひろば
2025/04/08


 新年度がスタートし、4月7日が最初のえほんのひろばでした。動物ランド西側の桃の花がステキに咲いています。ふれあいの森入り口では桜が満開!水仙のお花もニコニコ笑っているように見えます。上手にあんよをしながらお花ロードを元気に歩いてきてくれた可愛いおともだちが印象的でした。
昨年度に引き続き手形、足形のカレンダー作りを行っていきます。今年度も楽しみにしていてくださいね♪今回のカレンダーは紙皿の卵の殻からヒヨコが可愛らしく飛び出して見える「イースター」にしてみました。可愛いヒヨコがたくさん並びました。

 11:20、絵本の前に「チューリップ」のお歌をうたいました。ママの手とおともだちの手が合わさり、可愛いチューリップが出来ました。さあ、絵本の時間です。今月の絵本は「くろまるちゃんとあかまるちゃん」と「だるまさんの」でした。くろまるちゃんとあかまるちゃんが色々な物に変身していく様子やだるまさんのマネをしながら「め!」「け!」等、上手にお話してくれるおともだちもいました。近くで楽しそうに見てくれるおともだちの満開の笑顔にふれあいの森の室内も春色になりました。

 お外が過ごしやすい季節になりましたね。ふれあいの森では、ゴムチップのお庭であんよをしたり、室内でママトークをしたり、皆さんの子育てを応援しています。プレママ(妊婦さん)もお待ちしています。気軽に遊びに来てくださいね!

〇ふれあいの森担当 佐藤、園田、下山〇


前ページTOPページ次ページ



今までの活動紹介

年2回のふれあいの森 日曜開催

ベビースケールで身長・体重測定

「ふれあい農園」夏野菜収穫

年4回えいごであそぼう

夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日"

親子ビクス

親子ふれあい遊び

給食試食会

毎月の手形・足形(ママの作品)

ふれあいの森
普段の様子(ママ同士の交流)

すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top