すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食
杉倶楽部

今日のふれあいの森
今日のふれあいの森

令和7年度ふれあいの森年間計画

手ぬぐい1枚で作ろう
2025/06/19

 ふれあいの森の「手ぬぐいハンドメイド」の季節がやってきました。100円屋さんの手ぬぐいを持参していただき、半ズボンかスタイを選んで作りました。お子さんに似合う柄の手ぬぐいを準備してくれたママ。来所順に針と糸を持ち、「チクチク、、、」真剣なママを気にして横から覗いている子、職員と遊んだり、抱っこでスヤスヤねんねの子。
ママもお隣のママさんとおしゃべりしながら、我が子へ愛情たっぷりの半ズボンやスタイが出来上がり早速着用!みんなから「かわいいね!」「似合う!!」と褒められて、照れている様子のお友だちもいました。

 半ズボンは着脱の練習にもなります。おなか周りもゆったりなので、3歳くらいの子まで着用できますよ。レシピはふれあいの森にありますので、興味のある方はお声掛けくださいね♪

 お帰り前に本日も朝収穫のきゅうりを試食しました。「きゅうりづけ」を楽しみにしている子もいて、とても嬉しく思います。トマトもたくさん実がついてきました。暑い日が続きますが、ふれあいの森でホッとひと息、育児のリフレッシュに来てくださいね。皆さんの色々な手ぬぐいハンドメイドやアレンジも募集しています♪


6月のふれあいの森
2025/06/16

 梅雨の合間の日に幼保園の青バスに乗りました。
園長先生が園周辺をドライブに連れて行ってくださり、お友だちやママたちもワクワクしながら乗車。
「出発!進行!!」バスが動きはじめると、お友だちは大興奮。ママも「親子でバスに乗るのは初めてです。」と、とても喜んでいました。

 ふれあい農園の畑では、夏野菜がスクスク生育しています。
先日、きゅうりの収穫ができました。きゅうりの塩もみを食べたお友だちは、おいしそうに笑顔があふれていましたね。
初めて食べたお友だちもいました。
これからの暑さに負けないように、夏野菜と塩分と水分補給をしながら元気に過ごしましょうね!!


父の日プレゼント作り
2025/06/16

 5月12日13日と父の日(家族の日)プレゼント作りで、お子さんの足形プラバンでおまもりキーホルダーを作りました。
小さく可愛い足形がトースターの中でさらに小さくなっていく様子を興味津々で見ていてくれたお友だちもいました。
おまもりのプレートにメッセージやお絵描きをして、素敵なキーホルダーのプレゼントができました。

パパや大好きな家族のみなさんは喜んでくれたでしょうか?父の日のエピソードもぜひお待ちしています。


6月のえほんのひろば
2025/06/06


 6月5日(木)は6月のえほんのひろばでした。職員もみやこ染めのTシャツを着てお待ちしていたら、ステキに染まったTシャツを着用して参加してくれたお友だちもいました。今回は紫陽花の咲く用紙に足形を取り、「かたつむり」のカレンダー制作を行いました。折り紙で作った紫陽花や葉っぱ、〇の形に切ったかたつむりのお家やシール、そしておおぞら、すぎの子と言えば、、、「オオムラサキ」のちょうちょを飛ばしてステキに仕上がりました。2カ月の小さなカタツムリから2才の立派なカタツムリまでお子さんの成長を感じる作品となりました。

 11:20頃にお片付けの声掛けをし、「かたつむり」のお歌を歌いました。可愛いお手てで上手にかたつむりができました。さあ!絵本の読み聞かせ。「ぴょーん」の大型絵本はお友だちも「ぴょーん」と元気にジャンプしてくれました。0,1、2才の紙芝居は父の日も近いことから「おとうさんといっしょ」を選んでみましたよ。

 いよいよ梅雨に入りますね。雨の日でも皆さんが楽しめる活動や、ママ同士の交流などホッとひと息つける場の提供を行いながら、皆さんの育児をサポートして行きたいと思います。雨の日もお待ちしております。また、お電話での育児相談もお受けしています。お気軽にご利用いただければと思います。


春のお楽しみ会
2025/06/02


 4月30日(金)ふれあいの森にて春のお楽しみ会を行い、講師にみやこ染めの大澤智美さんをお招きして、みやこ染め体験をしました。あいにくの雨でしたが、事前申し込み15組の親子31人が集まり、賑やかなイベントとなりました。

 染める素材はママに持参していただきました。子ども用Tシャツが一番人気で、兄弟や姉妹おそろいで染める方が多かったです。みやこ染めの大澤さんと染め物のよい所は、「正解がないこと」「みんなちがって、みんないい」ママ達は仕上がりにワクワクした様子でした。お友だちもたくさんの色のボトルに興味を持ってくれました。

 染め物を待つ間に、「お散歩イヌ」か「お散歩ネコ」を選んでもらい、好きな色で「洋服づくり」!色画用紙の様々な形も楽しみながら、オリジナルの洋服を着せてくれたお友だち。出来上がりを思わず抱っこしている子もいました。
「さんぽ」の曲に合わせて、自分の「ワンちゃん」「ニャンちゃん」をお散歩して歩きました。おうちに帰ったら、名前もつけてあげてくださいね♪

 最後にカラー紙コップにジュースを入れて、皆でティータイム。ふれあいの室内はたくさんの色で溢れて、みんなの笑顔が素敵な春のお楽しみ会でした。

 足元の悪い中、たくさんの皆さんに参加していただき、ふれあいの森職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。順番待ちにご協力いただき、ありがとうございました。ステキに染めたTシャツを着て、ふれあいの森に遊びに来てくださいね!


前ページTOPページ次ページ



今までの活動紹介

年2回のふれあいの森 日曜開催

ベビースケールで身長・体重測定

「ふれあい農園」夏野菜収穫

年4回えいごであそぼう

夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日"

親子ビクス

親子ふれあい遊び

給食試食会

毎月の手形・足形(ママの作品)

ふれあいの森
普段の様子(ママ同士の交流)

すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top