すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

保護者会活動
保護者会活動
第7回役員会
2025/03/19

3月19日(水)に今年度最後の役員会が行われました!!
が、生憎の雪…最後の最後まで天気に恵まれません。

約1年前、不安と緊張の中始動した保護者会活動でしたが、あっという間に今日を迎えてしまいました。

なんとか無事に終わりそうでほっとする気持ちの一方で、もう少しこのメンバーで活動したかったなと名残惜しい気持ちも。

大変なことも勿論あったはずですが、ほとんど記憶になく、残っているのは楽しかった思い出ばかり…

クラス役員の皆さんからも、「楽しかった」と言う言葉が沢山聞けて、とてもとても嬉しかったです。

サプライズの映像とクッキーはどうでしたか??(ムービーがあることを私も知らず、驚きと感動をありがとう)
1年間本当にありがとうございました。

これで卒園式を最後に本部役員としての任期を終えます

が!!!

我々はこれで終わりません!!
どこかで何かを企てているかも!!??笑

乞うご期待ください!
お楽しみに!!!

幼稚園副会長 酒井


令和6年度第2回保護者会懇親会
2025/03/7

3月7日金曜日保護者会懇親会が開催されました!

今回は大間々ゴルフさんにて、焼肉パーティー!!

保護者、先生方総勢43名の方にご参加いただけました!
今回の座席は、一部くじ引きを実施!
さぁ、どこの席になるのか、、、、
誰の隣なのか、、、
ドキドキワクワク!笑

どこの席でも、結局楽しく大笑い!!!!

普段話せない、あんなことやこんなことを先生方とお話しできた有意義なひと時でした^ ^

まだまだ帰りたくない、12名で二次会のカラオケへ!
探り探り歌い出し、最後はやっぱり楽しくてまだ帰りたくない!!笑
みなさま素敵な歌声をありがとうございました^o^


ご参加くださった方も、無念の不参加の方も
一年間、たくさんのご協力と楽しい思い出をありがとうございました!



着実に、今年度の行事がおわっていく、、、
寂しいな、、、
また、懇親会やりたいな〜笑

幼保園会計 高橋


令和6年度 餅つき
2025/03/04

3月4日、餅つきが行われました。
保護者会現本部・新本部役員、おやじの会に加え、クラス役員の有志の皆様にもご協力いただき、賑やかに実施されました。

主に、かまどの火入れやもちつきをパパチーム、つきあがったお餅をいそべ・きなこ・あんぴんの3種類に味付けするママチームに分かれて作業しました。

お餅が出来上がるまでの様子を順番に見に来る子どもたち。
先生方やパパが行う餅つきの迫力にくぎ付けになる姿、ワクワクしたり恥ずかしい様子で餅つきを体験する姿、ママチームにぴったりと張り付き「早く食べたいなぁ」と上目遣いでお話する姿、「(準備)ありがとうございます」と挨拶をしてくれる姿、どの姿も可愛らしく、“餅つきのお手伝いができて良かったなぁ”と思わせてくれました。

つきたてのお餅は、以上児さんの給食の主食となります。
お代わりの要請を受けて教室へ行ってみると…
「待ってました!!」と言わんばかりの子どもたちの眼差しと、止まない「お代わり挙手」
こんなに嬉しいことはありません!
さすが、すぎの子・おおぞらの子どもたち。
沢山のお餅があっという間に『完売御礼』となりました。

ご協力いただきました保護者の皆様、おやじ会の皆様、
本当にありがとうございました。

幼保園副会長 仲山


サークル活動第2回燻製作り体験、大盛況でした!
2025/02/26

2月24日、14家族が集まって燻製作り体験イベントを開催しました!少し風が強かったですが、日向はぽかぽか陽気で絶好のアウトドアイベント日和でした。
みんなワクワクしながら、さっそくダンボール燻製器作りに挑戦です。

子どもも大人も一緒に一生懸命組み立て。それぞれ工夫をしながら特長のあるダンボール燻製器になり、自分たちの手で作った燻製器には誇らしげな笑顔がこぼれていました。

燻製器が完成したら、いよいよ食材をセット!各家庭が持ち寄った食材は、チーズやベーコン、ソーセージにナッツ、さらにはゆで卵やカップラーメンまでバラエティ豊か。燻製の煙の香ばしい煙が立ち上がると、会場中が美味しそうな香りに包まれて、一気にお腹が空いてきます。

待つことしばし。蓋を開けると、中にはきつね色に染まった食材たちが!「うわぁ、美味しそう!」「いい香り!」とあちこちで歓声が上がります。実際に食べてみると、これがもう絶品。自分たちで作ったからこそ、なおさら美味しさもひとしおです。

最後は家族ごとに感想をシェアし合ってイベント終了。子どもたちからは「またやりたい!」の声が続出し、大人たちも「家でも挑戦してみようかな」と興味津々でした。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました!次回のイベントもお楽しみに!

幼稚園書記 坂木


群馬県私学振興大会 新春歓交会
2025/01/22



1月22日(水)に前橋市で開催された群馬県私学振興大会、新春歓交会に参加してきました。

群馬県私学振興会は、私立の学校が連携し、教育環境の整備を整え公立私立を問わずに等しい助成を受けられるようにすることを目指しているそうです。

今年度は健大高崎高校が春の高校野球で優勝、
前橋育英高校が全国高校サッカーで優勝、

群馬県の私学出身者がとても活躍しているのはとても喜ばしいですね。
子供たちのために学校や保護者の負担が減りよりよい教育環境が提供されますように…



すぎの子おおぞらからもビッグネームが誕生するかも!?



会計 引間


前ページTOPページ次ページ


すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top