すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

保護者会活動
保護者会活動
令和7年度 すぎの子幼稚園・おおぞら幼保園 入園式
2025/04/10

2025本年度、保護者会会長の安田学文(ヤスダ サトブミ)です。
皆さん御入園、御進級おめでとうございます。

 陽春の候、桜が満開の式日から日を追うごとに新緑の葉桜が映えるようになりました。
まさに花便りも伝わる日々。子供達の生き生きとした声がご家庭でも伝わっていることと存じます。

―さて以下、草々徒然に――
 草花が咲くのはキレイなんですが「草刈りが…始まるッ!」と道具の手入れをしだしたり、企画の始動も多く子供の世話どころか自分の世話もキビシイ日々です。
 とはいえ、たくさんの変化と云うのは嬉しいことも多いものです。
疲れて半分寝オチしている自分に子どもから「お父さん大丈夫?」なんて気をつかわれると、まあ可愛くてしかたありません。
 皆さんも、どうぞご自愛の上、家族仲良く楽しい年度を始めてまいりましょう。

 園と保護者をつなげる役目として、保護者会も最大限度 楽しみつつ努力してまいります。
どうぞ宜しくお願い致します。

会長 安田


どうも会長です!
2025/03/27

みなさんこんにちは!

ラストです。
いやぁ、寂しいですね。

思えばこの一年いろんな行事を計画し、準備して運営させていただきましたが、なかなか天候に恵まれず…

特に、園に関わる皆様が楽しみにしていたであろう夏祭りが予定通り開催できなかったことは今でも悔しく感じております。
近年までコロナ禍でいろんな行事を開くことができず、さらに少子化で行事を縮小したり減らしたり。
それでも、なんとか先生方や保護者の皆様、そのほか多くの方々の全力の支援のおかげによって、できる限りの開催、運営ができたかなと。

そして執念の夏祭り!
急な予定の変更にも多くのクラス役員の皆様や先生方が対応、協力してくださり
規模は縮小したもののなんと開催して子供達の喜び、はしゃぎ回る姿を見ることができました。

こうして振り返りますと、
「できることはすべてやりきった…」
そう感じております。

私たち令和6年度保護者会活動もこれで終わりになります。
園に関わるすべての方々の支援、応援によって私たちの活動も形にすることができました。大変お世話になりました!

そして、メンバーは変わりますがこれからも保護者会活動は続きます!
来年度もみんなで良い一年をつくりあげましょう!
何卒よろしくお願いいたします!


令和6年度卒園式
2025/03/25

ご卒園された園児のみなさん。
保護者の方々おめでとうございます。

緊張した雰囲気の中始まった卒園式。
卒園証書を受け取った顔はみんな寂しいながらもとてもいい顔をしているように感じました。

大きな声で歌ってくれた歌とても感動しました。


これから始まる小学校楽しみですね。
ちなみに私は小学校めちゃくちゃ楽しかったです。

一年間本部役員として園の活動に深く参加できたことは非常に貴重な体験でした。
支えてくださった皆様大変ありがとうございました。

また、新しく本部役員になる皆さま、

よろしくお願いします。
岩田


第7回役員会
2025/03/19

3月19日(水)に今年度最後の役員会が行われました!!
が、生憎の雪…最後の最後まで天気に恵まれません。

約1年前、不安と緊張の中始動した保護者会活動でしたが、あっという間に今日を迎えてしまいました。

なんとか無事に終わりそうでほっとする気持ちの一方で、もう少しこのメンバーで活動したかったなと名残惜しい気持ちも。

大変なことも勿論あったはずですが、ほとんど記憶になく、残っているのは楽しかった思い出ばかり…

クラス役員の皆さんからも、「楽しかった」と言う言葉が沢山聞けて、とてもとても嬉しかったです。

サプライズの映像とクッキーはどうでしたか??(ムービーがあることを私も知らず、驚きと感動をありがとう)
1年間本当にありがとうございました。

これで卒園式を最後に本部役員としての任期を終えます

が!!!

我々はこれで終わりません!!
どこかで何かを企てているかも!!??笑

乞うご期待ください!
お楽しみに!!!

幼稚園副会長 酒井


令和6年度第2回保護者会懇親会
2025/03/7

3月7日金曜日保護者会懇親会が開催されました!

今回は大間々ゴルフさんにて、焼肉パーティー!!

保護者、先生方総勢43名の方にご参加いただけました!
今回の座席は、一部くじ引きを実施!
さぁ、どこの席になるのか、、、、
誰の隣なのか、、、
ドキドキワクワク!笑

どこの席でも、結局楽しく大笑い!!!!

普段話せない、あんなことやこんなことを先生方とお話しできた有意義なひと時でした^ ^

まだまだ帰りたくない、12名で二次会のカラオケへ!
探り探り歌い出し、最後はやっぱり楽しくてまだ帰りたくない!!笑
みなさま素敵な歌声をありがとうございました^o^


ご参加くださった方も、無念の不参加の方も
一年間、たくさんのご協力と楽しい思い出をありがとうございました!



着実に、今年度の行事がおわっていく、、、
寂しいな、、、
また、懇親会やりたいな〜笑

幼保園会計 高橋


前ページTOPページ次ページ


すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top