すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

保護者会活動
保護者会活動
研修会、納豆作り
2023/12/15

12/12日、新里町私立認定こども園PTA連合会の研修会がありました。4年ぶりの開催、今年は新里こども園さんで粕川なっとうで有名な上州農産さんの松村さんが来てくれて大豆から納豆作りをしました。

はじめに大豆を蒸して、蒸し上がるまでの時間で松村さんから大豆や納豆、農業について、農業のこれからについて、納豆の効能についてなど色々な話を聞くことができました。

蒸しあがったら、みんなでホカホカの大豆を味見。とても柔らかく豆の味がしっかりしていて、そのままでも十分美味しかったです。
大豆をパックにつめて、納豆菌をスプレーでシュッシュっと振りかけフィルムを乗せて蓋をします。あとは40度の環境で保管して納豆になるのを待ちます。

そして2日後、出来上がった納豆を早速家族で食べてみました。豆の味がしてとても美味しかったです!子供達にも「手作りの納豆なんだよ〜」と伝えて、みんなで美味しくいただきました。

普段はそれぞれ違う園で活動している役員の人たちが集まり、みんなで同じことをする体験がとても新鮮で面白かったです。

幼保園会計 高橋香里


PTA親善ソフトバレーボール大会
2023/11/14

11/12(日)、新里社会体育館にて4年ぶりにPTA親善ソフトバレーボール大会が開催されました!
久しぶりの開催だったので事前の会議では4年前の記憶を思い出しながら、参加してくださる保護者の方々に楽しんでいただけるように以前のルールを変更したり、話し合いをしました。
無事に開催する事ができて良かったなと思います。

結果は、

1位 白ゆりこども園
2位 のびのびこども園
3位 新里こども園
4位 すぎの子幼稚園
5位 おおぞら幼保園

でした。順位としては悔しい結果となりましたが(笑)試合内容は引き分けが多くとても良い試合内容でした。そして先生方や保護者の方々の楽しみながらバレーをしている姿を見て、だんだん元の生活に戻ってきているなぁと嬉しさを感じました(^^)
今回例年の親睦会は都合により行われなかったので参加してくださった先生方、保護者の方々にはお弁当とお茶を試合後に用意しました。

先生方や参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました!
尚、来年の予定も決まっており、2024年11/10(日)を予定しております。
バレー経験は問いませんので、みんなでワイワイ運動するのが好きな方は是非参加してもらえたら嬉しいです♪

幼保園会計 高橋香里


駅伝大会
2023/10/20

雨の心配もなく快晴の中、駅伝大会が開催されました。
この日に向けて、園児はたくさん練習してきました。
走りきった後は倒れこんでしまう程、一生懸命頑張りました。

保護者駅伝チームの皆さん、忙しい中ご協力頂きありがとうございました!

保護者の皆様も沿道での大きな声援ありがとうございました!

書記 前原和人


10月12日 稲刈り
2023/10/12

年長さんは真剣な表情で鎌を使って稲をかり、
年中さんは一生懸命、稲を運ぶ、
年少さんは楽しそうに落ち穂拾い。
興味津々に見つめる未満児さん達。

子どもたちの真剣な様子や可愛らしい姿を見られる機会をたくさん作ってくれる園に感謝だな〜と改めて感じました。

お手伝いに参加して頂いた保護者の皆さま、ありがとうございました!

今日収穫したお米は後日、給食で提供されるそうです。
楽しみですね♪

幼稚園副会長 染谷千智


運動会!
2023/10/07

本日10/7は運動会!


おいっ天気っ!

晴れるのかい、晴れないのかいっ

どっちなんっだいっ

晴れー…



たーっ!パワー!



風が強くて皆の万国旗は飾れなかったけど

当日になって熱が出てお休みの子もいたけれど

そういうアクシデントも後から振り返れば

「そういえばあの時こうだったよね」って

思い出せる目印になるから

何もかも残念な事ではないんだと思います。



一等賞になりたくてなれなかった子

練習通りの演技が出来なくて涙した子

思い通りにならない事も人生のスパイスになります。

チャレンジした事をたくさん褒めてあげましょう。



そして保護者・祖父母種目にご参加の方

本当にありがとうございました。



大人が無我夢中で何かをやる姿を見て

パパ・ママ・じじ・ばばが真剣に楽しむ姿を見て

何かしらでも子供たちの心が動いたら

道標を示せた事になると思います。



このあと10/20には、園の駅伝大会もあります!

子供たちの伴走をしてくれる保護者を募集しています。

来週配布の案内をご覧いただき

ぜひご参加くださいませ。

以上、運動会のレポートでした!

2023.10.7 書記 田中


前ページTOPページ次ページ


すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top