駅伝大会メダル作成にお集まりいただきありがとうございました。
私は途中からの参加だったのですが、私が到着した時は皆さんのおかげでメダルがたくさん出来ていました!
そして協力していただいた人数がいつもの役員会議で集まる人数より少なかった分、よりそれぞれの距離も近づいて、仲良くいろんな話をしているように見えました。私自身も作業しながらお話ができて楽しい時間になりました。
作業の量は多かったのですが皆集中して、協力して作業していただいたお陰で可愛いメダルがたくさん出来上がりました。
どんなメダルが出来上がったかは当日を楽しみにしていてください。
お忙しい中参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
駅伝大会で素敵なメダルが配られるのが楽しみです!
幼保園会計 高橋香里
9月6日(水)に役員会が行われました。
〈役員会内容〉
・夏祭りの会計報告、アンケート報告
・運動会について(保護者種目、駐車場)
・駅伝大会について
夏祭りでは皆様のご協力ありがとうございました。
夏祭りの余韻を残し来月に
控えている運動会、駅伝大会に向けて
準備が始まりました。
運動会では伝統的な保護者種目を復活します!
運動会では、以上児は各家庭1種目参加、駅伝大会の伴走者は希望者参加となります。後日アンケートを取り皆様にご協力頂きますが、よろしくお願い致します。
幼保園副会長 佐藤 都瑞季
4年ぶりににぎやかな夏まつりが戻って参りました。
保護者会主催の1部では、駄菓子すくいにうきうきすくい、くじ引きとワクワクするようなお店とみんなのお腹と心を満たす食べ物、飲み物、おもちゃのお店を出店しました。
おかげさまで大盛況!早々に売り切れ御免になったものもありました。
「子どもが整列する頃、雨が降る」という伝統も途絶えることなく、少し早めの閉店となりました。
第2部は園主催の伝統的な夏祭りでした。子どもたちのパワーでいつの間にか雨も止み、おみこし、火の神、ダンスに花火と無事にすべてのプログラムを行うことができました。
マスク、消毒、自粛、縮小、我慢という言葉が懐かしく思えるほどみんなの笑顔があふれる1日となりました。
皆さん、フォトスポットで写真撮りましたか?
本部役員とお友達のマリオとルイージとキノピオさんに会えましたか?
本部としては、至らない点もあり、ご迷惑をおかけしたこともあったかと思います。保護者の皆様、スムーズな進行にご協力いただきありがとうございました。クラス役員の皆様、先生方、準備や運営にご協力いただきありがとうございました。地域の皆様、ご来賓の皆様、温かく見守っていただきありがとうございました。
本部役員一同
明日はいよいよ夏祭りですね!
子供たちは心待ちにしていることと思います♪
24日の役員会では、全体の流れの説明や駐車場の説明、各ブースごとに分かれての説明をさせて頂きました。
役員の皆さん、熱中症には気をつけて!一緒に楽しく頑張りましょう!!
本部役員の方でも着々と準備を進めています。
どうか天気に恵まれますように!
小銭、ゴミ袋をお忘れなきようお願い致します!
なお、開会式前の16:00〜16:25でも注文品の引き換えが出来ますので早めに来園された方は是非空いているうちに引き換えをお願いします♪
幼稚園副会長 染谷千智
8月7日に夏祭り注文品(オモチャ)の仕分けを行いました。
子供達が夏休み期間中にもかかわらず、ご協力をしてくださったクラス役員の皆様!
ありがとうございました!!
おかげさまでスムーズに作業を終えることが出来、予定していた時間よりもだいぶ早く終了することが出来ました。
今後も役員一同、夏祭り本番に向けてラストスパート頑張っていきたいと思います!
保護者会長 今北 貴久