2月3日 新里社会体育館にて第一回サークル活動『ブーメランを飛ばそう!』が行われました。
今回は会長の私が講師をするにあたり、どうしても広い体育館でブーメランを飛ばしたかったので、新里社会体育館をお借りして行うことにしました!
園長先生、お力添えありがとうございますm(__)m
参加者が約70名と多かったですが、みんなで飛ばしても十分な広さで大成功だったと思います。
色々な色にブーメランを塗り、ブーメランの形もそれぞれにアレンジしながら最後は戻ってくることを目標にして子供も大人も頑張りました。
ブーメランが戻ってきた時の新鮮な反応、良いですね!私は遠い昔に忘れてきましたorz
ご参加していただいた皆様ありがとうございました!
ブーメランの良いところは
安い!早い!!楽しめる!!!
にありますので、今後も思い出したら作って飛ばしてみてください。
保護者会会長 今北貴久
1/27新私幼新年会があり、本部役員で
参加しました。県会・市議会議員さんも
参加して下さりました。
新里町私立認定こども園のPTAの
保護者の方とも、それぞれの園の話しや
子供達の様子を話す交流ができました。
とても有意義な時間が過ごせました。
幼保園副会長 佐藤 都瑞季
少し話が前後してしまいますが、1/15(月)群馬県私学復興大会の日の午前中に文集委員の方にご協力いただき、10時からゆり組にて文集制作作業をしました。
パソコンが得意な役員の方に目次を打ち込んでいただき、題名や名前が間違っていないかを皆で確認。
文集委員の方々にお手伝いしていただいたおかげで作業もスムーズにできて時間通りに終わらせる事ができとても助かりました。
また、「声」の原稿に協力していただいた保護者の方々もご協力いただき本当にありがとうございました。
順番を確認しているときや、目次と照らし合わせている時も微笑ましい原稿にこちらも一足お先にホッコリさせていただきました。
今年もとても温かみのある文集が出来上がりそうです。完成した文集をお楽しみに!
幼保園会計 高橋香里
1月24日に保護者役員会が行われました。お忙しい中お集まり頂き、ありがとうございました。
【役員会内容】
各行事の説明
会計報告
コサージュ作成
文集作成
今回のメインは年長クラス役員さんのコサージュ作成でした。1月26日の雪山見送り後に年長保護者が集まりコサージュを作成します。そこで、今回の年長役員さんは先生になってもらいお手伝いして頂きますので、よろしくお願い致します。
年長の保護者様もお忙しいとは思いますが、自分の子供を想像しながら、お似合いのコサージュを作って頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
幼保園書記 前原和人
昨日1/15に前橋市で行われた群馬県私学振興大会の新年賀詞交歓会に、保護者会の代表として本部役員全員で参加して参りました。
群馬県内の私立幼稚園から大学・短大・専門学校までの代表の方が参加されて、大変大きな会でした。
また、群馬県の副知事や多くの議員さんも参加されていました。
子供たちや青少年の教育には多くの方が関わっているんだなぁと感じ、地域の関係者の皆様に改めて感謝しました。
それと、これは内緒の感想なのですが。
実はスーツを着てホテルに行くのは少しだけ緊張しました。
2024.1.16 書記 田中