1回目の茶会を行ないました。前日から「どんな感じでやるんだろう」「どんなお菓子かな」と期待を高めていた子どもたち。英語などで日頃利用している図書館が茶会仕様になり、いつもと違う雰囲気に緊張したような表情も見られましたが、お茶の先生の話をよく聞く姿が伺えました。初回ということで、茶会で使用する道具や道具の持ち方等を教えていただきました。子どもたちが楽しみにしていたお菓子も綺麗な干菓子で、お抹茶は「にがい」と話す子も見られましたが、美味しくいただくことができました。今日教えていただいたことの振り返りもしていきながら、茶会を通して日本の文化に触れることができるよう後押しして参ります。★年長組担任★
今日は久しぶりに戸外で遊ぶことができ、喜んでいた、たんぽぽ組のお友だち。
ちびっこ広場では、自分の好きな遊びを楽しみ、のびのびと過ごすことが出来ました。
雨上がりの濡れた砂をカップに入れて「それ!」とひっくり返し、上手にホットケーキやアイスをたくさん作って楽しんでいました。
とうもろこしの畑にも足を運び、「◯◯ちゃんより大きいかな?」と生長に驚き、喜んでいました。今後も足を運び、生長を楽しみにしていきたいと思います。 ◯たんぽぽ組 担任◯
昨日から雨が続いていますが,元気に登園してくれたひかり組さん。制作では好きな色を選び花紙をクシャクシャと丸めたり,ビリビリ破いたり上手にできました。ブロック遊びでは電車をつくると「乗りたい!」とアピールしてくれる子もおり一緒に歌を歌いながらお出かけ気分を楽しんでいました。ダンスでは「ミッキー!」「エビ!」とリクエストもあり,たくさん体を動かしながら元気に参加していました。雨の日も楽しく活動ができるよう関わって参ります。 〇ひかり組担任〇
今日は英語の活動がありました。歌をうたいながら体を動かしたり自己紹介をしたりしました。年度当初は英語の自己紹介をすることに自信がない様子がありましたが、慣れてきて笑顔も見られるようになりました。色かるたでは、英語で言われた色のかるたを友だちと楽しくとる様子があり、分からない子には「ここだよ!」と教え合うなど微笑ましい姿がありました。
英語で数字を数えたり絵本を見たりなどもでき、楽しい雰囲気で行えた為、これからも子どもたちの興味が高まる活動に取り組んで参ります。
○ひまわり組担任○
晴天の中、どろんこ遊びを行ないました。年少・年中と経験していたこともあり、ダイナミックに遊び込んでいた子どもたち。田んぼの中でカエルも見つけることができ嬉しそうな表情も伺えました。田んぼで思う存分遊んだ後は、今週末に控えている田植えに向けて、苗を植える練習も行ない、「こう?」と話をよく聞いて取り組む姿がありました。「楽しかったー!」「またやりたい!」と話す声も聞こえましたので、田植えにも期待を高めていけるよう後押しして参ります。
どろんこ遊びの準備ありがとうございました。★年長組★