![]() |
11月7〜15日で、七五三ごっこ・千歳飴作りをしました。
普段は着ないタキシードやドレスに“なにこれ〜?!”というような表情を見せていたお友だち。
でも、着てみるとノリノリで写真を撮らせてくれる子がたくさんいました♪
みんなとっても可愛かったですよ〜!
また、カメの折り紙をつけた千歳飴袋。
ひとりひとり表情が違い、かわいいカメさんができましたね♪
おうちで飴をいれたのかな?おやつをいれたのかな?
これからもふれあいの森に遊びに来てくれるお友だちが元気に大きく育ちますように…☆
佐藤・大磯
11月9,10日の二日間で、ふわふわの毛糸やかわいい布を使って“Hand made”を楽しみました。
今回は針や糸を使わない、シュシュとくるみボタンの2種類を作りました。
シュシュは専用の棒を使って毛糸をクルクル巻いてゴムに移し、ゴムを結ぶと出来上がり♪
くるみボタンは好きな布を選んで裏側の金具を取り付け、レースやリボンやボタンなどで飾り付けて出来上がり♪
世界に1つだけの可愛らしい作品が出来ました!!
たくさん活用してもらえますように♪
佐藤・大磯
10月31日に桐生運動公園体育館にて、わくわく広場が開催されました。
赤ちゃんコーナー・つくるコーナー・あそぶコーナー・みるコーナーの4ヶ所で各支援センターが遊びを出し合い、楽しい広場ができました。
ふれあいの森に来てくれるお友だちもたくさん遊びに来て下さり、ありがとうございました!!
佐藤・大磯
10月18・30日に、様々な秋の実やリボン・布・レトロなボタン・マスキングテープなどを使ってフォトフレーム作りをしました。
真剣にパーツを選んで、ボンドで固定してかわいく作り上げてくれました。
思い出の写真を飾ってくれるといいなぁ…と、思います♪
佐藤・大磯
とても天気の良い中、ウォーレン先生の“英語で遊ぼう”がスタートしました。
今日は13名のお友だちが参加してくれましたよ!
かわいいハロウィン仮装をして来てくれた子がたくさんいました♪
ハロウィンの絵本やゲームなどをして、楽しい時間が過ごせました。
“トリックアンドトリート”の言葉を教えてもらい、ウォーレン先生に元気にトリックアンドトリート!!
かわいいシールのおみやげをもらいました♪
また、戸外に出てミニゲームをして、かわいいハロウィン袋のおみやげをもらいました。みんな嬉しそうでしたね!
とてもよい表情がたくさん見られました!!
次回の英語で遊ぼうは2月!今年度最後となります。
ぜひ遊びに来て下さいね!!
佐藤・大磯
![]() 年2回のふれあいの森 日曜開催 |
![]() ベビースケールで身長・体重測定 |
![]() 「ふれあい農園」夏野菜収穫 |
![]() 年4回えいごであそぼう |
![]() 夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日" |
![]() 親子ビクス |
![]() 親子ふれあい遊び |
![]() 給食試食会 |
![]() 毎月の手形・足形(ママの作品) |
![]() ふれあいの森 普段の様子(ママ同士の交流) |