すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食
杉倶楽部

今日のふれあいの森
今日のふれあいの森

令和7年度ふれあいの森年間計画

敬老の日制せいさく
2025/09/12


 9月10日から12日までの3日間敬老の日プレゼントでオリジナルキーホルダー作りをしました。3種類の中からお好きな2つのキーホルダーを選び、ビーズやドライフラワーなどのパーツをお子さんと一緒に決めたり、プレートにお絵かきをして世界に1つだけの素敵なプレゼントができました。

 15日は敬老の日ですね。
おじいちゃんおばあちゃんにお渡しするのが楽しみですね。プレゼントした時のエピソードなど聞かせてくださいね。お待ちしています。


9月のえほんのひろば
2025/09/05


 9月4日(木)はえほんのひろばでした。「ミーンミーン」とせみの鳴き声が響く中、元気に来所してくれた親子さん、ありがとうございました。

 9月のカレンダーはブロンズ新社の「しろくまのパンツ」の絵本をモチーフにしてみました。パンツを探しているしろくまさんに可愛いパンツを履かせてくれたお友だち。足形で出来たねずみさんも一緒にパンツを履いて出来上がりです♪みなさん素敵に仕上げてくださいました。

 カレンダー制作の後はみんなでお顔を合わせ、9月のお歌「とんぼのめがね」を歌いましたよ。めがねのペープサートを用意し、みんなでとんぼになりきりました。

 さて、今回の絵本は足形でも作った「しろくまのパンツ」にしてみました。色々なパンツがある中、果たしてしろくまさんのパンツは見つかるのでしょうか、、、?気になった方はぜひ読んでみてくださいね!同じシリーズの「ねずみさんのパンツ」もオススメです。

◎9月のふれあいの森◎

 9月18日「キノピーランドへ行こう」 要予約
 9月26日 赤ちゃんの日「ふれあいの森SDGs」 予約不要
 9月30日 ハーブコーディアル講座 要予約

 ↑まだ募集中です!!お気軽にお問い合わせください。


ふれあい水あそびとナスのおともだち
2025/08/29

 8月29日、水あそびを楽しみに来所してくださった親子さん。ウォーターテーブルでお友だちとの関わりを楽しんだり、シャワーの水でご機嫌な子もいました。

 9月から市外の園や、ご自宅近くの園さんに入園のお友だちが「今日でふれあいの森が最後です。」とご挨拶に来てくださり、初めておトイレを教えてくれたり、おしゃべりもたくさんできるようになったり、歳が上の子のあそびや格好を真似したり。午前と午後のたくさんのお時間をを利用してくれたり!お友だちの成長がたくさんみられた8月最後のふれあいの森でした。

 今週人気の「ナスのお友だち」今日はみんながシール貼り。
ママも側で見守り「上手だね!可愛くできたね!」と、優しくお声かけ。ふれあいの森最終日の記念になったら嬉しいです。

 新しいお友だち、育児に悩んでいるママ、妊婦さんもお待ちしています。  一緒にお話したり、悩みや喜びを共感したり、ひとりで悩まず一緒に子育てをしましょう。
 9月も皆さんの来所をお待ちしています。


第1回ベビーマッサージ
2025/08/28

 本日8月28日(木)講師に青木圭子さんをお招きして、1歳未満の6人の赤ちゃんが集まり、ベビーマッサージを体験しました。

 初めにオイルのパッチテスト。反応をみる間に、簡単に自己紹介。町内、市内の方から、市外の方まで可愛い赤ちゃんと、ママさん、来てくれてありがとう!オイルのパッチテストは全員オッケー! 私たち職員も癒しの時間のスタートです。

 青木さんに教えて頂いたことをまとめました。
@リンパのマッサージ(首、鎖骨、脇の下、つけ根、膝裏、足先)で、免疫力アップ。リラックス効果に。

Aママの声かけは、「手まね」がポイント。「ねんね、おいしい、おっぱい」など、手でサインしながら伝えると、そのうち赤ちゃんからサインをくれるそうですよ。

Bひねりを加えながら、名前を呼びながらマッサージ(スキンシップ)をするとよいそうです。

Cこちょこちょ で笑わせて、お子さんもママも免疫力アップ

D蒙古斑(お尻のわれめ)のところをマッサージすると、成長ホルモンが分泌するそうです。
「可愛いね。」の声かけもわすれずに!

 「1つ覚えて帰れば100点満点ですよ。」と青木さんのママ達へのお声掛けも素敵でした。共感です。

 泣いているお子さんもなく、あっという間の1時間でした。

 可愛い、個性キラキラの6人のお友だちに、ふれあいの森から「ナスのお友だち」をプレゼント。赤ちゃん6人で相談の上、無事にそれぞれのお家に。ナスのお名前は決まったかな?

 最後まで笑顔溢れるベビーマッサージでした。
参加の親子さん、講師の青木さん、本日はありがとうございました。第2回は年明け1月を予定しています。

ご家庭でもマッサージを取り入れていただけたら嬉しく思います。

 ※赤ちゃんの裸のお写真は、加工して掲載しています。


赤ちゃんの日
2025/08/27

 8月26日(火)の赤ちゃんの日は同じ月齢の赤ちゃんが集まり同じ悩みを持ったママたちの話が盛り上がりました。
「どこに買い物行きます?」「離乳食はいつからあげました?」などの子育て中ならではの話や、「ここだけの話」の秘密トークなど、、、ママのモヤモヤが少しでも発散できたでしょうか?
 毎月赤ちゃんの日はベビースケールでの身体測定も行っています。ママたちも「もうこんなに大きくなってる」「身長が伸びたね」など大きくなった我が子の成長を喜んでいました。

 ティータイムはアンパンマンの赤ちゃんせんべいと大人の方にはミレービスケットをご用意しました。アンパンマンの赤ちゃんせんべいをパクパク食べているお友だちや、その姿をよく見て口をパクパクしているお友だちもいて、可愛い姿が沢山ありました。お友だちの赤ちゃんを抱っこしあい「しっかりしてるね!」「抱きやすいね!」と抱っこ交換もしていて、笑顔あふれるひとときになりました。

 来月の赤ちゃんの日は9月26日(金)にふれあいの森SDGsを予定しています。1歳以上のお子さん、ママさんたちも参加できますので、ぜひ遊びに来て下さいね。


前ページTOPページ次ページ



今までの活動紹介

年2回のふれあいの森 日曜開催

ベビースケールで身長・体重測定

「ふれあい農園」夏野菜収穫

年4回えいごであそぼう

夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日"

親子ビクス

親子ふれあい遊び

給食試食会

毎月の手形・足形(ママの作品)

ふれあいの森
普段の様子(ママ同士の交流)

すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top