

|
|



昨日18日、お天気に恵まれて12組の親子さんと一緒にさつまいも掘りを行いました。ふれあいの森のお庭で「やきいもジャンケン」の手遊びと、さつまいもの絵本見た後、さあ!!畑へ出発!! ママと一緒に土の中に手を入れ、お芋が見えてくると「わぁ〜!!」と歓声があがりました。みんなの力で畑の中から出てくる出てくる、大きな大きなお芋。予想以上の大きさに皆さんビックリでしたね!大きいお芋がおみやげにできました。 ふれあいに戻って、一足先に井口先生が蒸かして下さったさつまいもをみんなでいただきました。ホクホクしていて美味しかったですね。 実りの秋、おいしいものがたくさん!旬の味をお家でもぜひ味わって、元気な心と体をつくりましょう。
井口・佐藤



今日は秋晴れのとってもいいお天気でしたね!ふれあいの森では、あんよのできるお友だちは戸外遊びをしたり、シャボン玉遊びを楽しんだあと、チョッピリお散歩で図書館前にどんぐり拾いへ。緑色や茶色いどんぐり。大きいものや、仲良くくっついているどんぐり…たくさん拾ってお散歩バックを揺らすと、とってもいい音がして楽しめたようです。お散歩の後におやつとティータイムを楽しみました。 赤ちゃんのお友だちは、のんびり室内で遊んだ後にティータイムを楽しみました。ママと参加して下さったおばあちゃんや、靜子先生もご一緒して下さり、子育ての悩みやエピソードなど色々なお話ができたでしょうか?ママのリフレッシュも子育てに大事ですよ!!お子さんを遊ばせながらいつでもお気軽に遊びにきて下さいね! 井口・佐藤



今年度も奈良みどり先生に「親子ビクス」でお世話になりました。奈良先生から、運動能力は幼児期にほとんど備わってしまうとのお話に皆さんとても驚いていました。運動感覚は小さいうちに色々な経験をすることで身についていくそうです。(前後回転・逆さまはさかあがりの基礎にもなります。ふりこ・平衡・しがみつきなどで自ら力を入れる感覚が培われます。) 親子でスキンシップを取りながら楽しめる体操をたくさん教えて頂きました。 すべり台や鉄棒、平均台を使ってのサーキット遊びも何度も繰り返して行うお友だちがいて、驚きましたよ!! 親子でたくさんいい汗かきましたね☆ぜひご家庭でも取り入れてみて下さいね。
井口・佐藤



虫よけスプレーでお世話になりました新井彩加先生による「みつろうクリーム&ハンドマッサージ」の講座でした。 まずはマカダミアオイルとみつろうを使って、お肌に優しいクリーム作りを行いました。湯煎でみつろうをゆっくり溶かしている間に、子ども達は保育士と絵本を見たり、車のおもちゃで遊んだりしていましたよ〜!作りたてのみつろうクリームをまずはママが手にとり、その後お子さんの腕につけてみました。ママの優しい温もりにみんなとっても嬉しそう!!新井先生からハンドマッサージのやり方も教えて頂きました。 皆さんきっと子育てで追われている日々…ハンドマッサージで、指先や指の間まで気持ちの良いゆったり気分になれたでしょうか? たまにはママも息抜き&リフレッシュ大切ですよ〜☆
井口・佐藤



本日、講師に細井美紀先生をお招きして、初企画!!ママヨガを行いました。ヨガマットやバスタオルを持参して頂いて。お子さんをお膝の上にのせて、まずは一緒に体操!先生のゆったり優しい声掛けと、リズミカルな動作に子ども達もママのお膝の上やお胸でとってもご機嫌でした。お子さんを乗せての動きはなかなか辛いですが、骨盤調整にとても効果があるようですよ!!20分もすると皆さんとってもよい汗が出てきました。子育てを楽しみながらママも気持ちや身体をリフレッシュ!!なかなか育児中はご自宅でこんな経験は難しいですよね… 約1時間、たくさん汗をかいてママの笑顔がキラキラ!!子ども達もママの姿を時々真似っこしながらお利口さんにしていましたね!いつかでも素敵なママでいるヒントになったかな?!参加して下さった皆さん、ありがとうございました。
井口・佐藤
![]() 年2回のふれあいの森 日曜開催 |
![]() ベビースケールで身長・体重測定 |
![]() 「ふれあい農園」夏野菜収穫 |
![]() 年4回えいごであそぼう |
![]() 夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日" |
![]() 親子ビクス |
![]() 親子ふれあい遊び |
![]() 給食試食会 |
![]() 毎月の手形・足形(ママの作品) |
![]() ふれあいの森 普段の様子(ママ同士の交流) |