すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食
杉倶楽部

今日のふれあいの森
今日のふれあいの森

令和7年度ふれあいの森年間計画

☆えほんのひろば☆ 
2021/11/08

 9月は緊急事態宣言の為、行うことができなかった読み聞かせ会「えほんのひろば」今回を楽しみにしていたお友だち、ありがとうございます!
 お外が過ごしやすい季節。10月27日(水)はお外で読み聞かせタイム。“いいものぶくろ”のお歌をうたいながら袋から出てきたのは…新聞紙と折り紙で作ったドーナツ!!職員が食べる真似をすると、みんなも「もぐもぐおいしいね!」と嬉しそうでした。読んだ絵本は「まるくておいしいもの」ドーナツ、クッキー、巻き寿司などなど美味しいものがいっぱいの絵本でしたよ。
 次に“いいものぶくろ”から出てきたのは同じ様に紙で作ったサツマイモ。2冊目は大型絵本「おやおやおやさい」の読み聞かせをしました。いろんな野菜の運動会のお話です。リズミカルで、ママも楽しんでいましたね。読み聞かせに参加すると、読んだ絵本の題名を書いたカードに好きなシールが貼れます。シール選びも楽しみな時間です。記入する用紙が3枚目のお友だちもいますよ!
 読書の秋ですね!小さな頃に好きな絵本にたくさん出会って心豊かに成長してほしいな!と思っています。

  *佐藤・小林(純)・小野寺・小島*


☆親子ビクス☆
2021/10/28

 10月21日(木)かもしかスポーツクラブの奈良みどり先生をお招きして、8ヶ月の小さなお友達から、3歳のお子さんまで親子で楽しめる体操や、親子ふれあいあそびをたくさん教えて頂きました。「ロケット発射」や「エレベーター」「メリーゴーランド」など“たかい・たか〜い”をしたり、ぐるぐるまわったり、揺れたりと、体の色々な機能が発達する小さなうちに経験してもらいたい動きや、その中から生まれる親子のスキンシップを楽しいお話と共に教えて頂きました。
 カラフルなボールを使って、大きな布から「3・2・1」の合図でボールかふってくるボール花火はとても盛り上がりましたよ!!
 お子さんが楽しんだ後はママビクスの時間。ヨガマットの上で筋肉をほぐしたり、中玉ボールを使ってエクササイズをしたり、個々のペースで行い、リラックスできたのではないでしょうか?
 体を動かすと、心も気分もスッキリしますね!!教えて頂いたお子さんとの動きはパパにも協力してもらいながら親子の絆を深めて下さいね。

    *佐藤・小林(純)・小野寺・小島*


☆10月の活動の様子☆
2021/10/27

 緊急事態宣言が明け「ふれあいの森」もお友達やママ達の明るい声が戻ってきました。
 10月、宣言明け後も密を避け、感染対策をしながら開所し、イベントごとに人数を調整して、親子が楽しめる活動を取り入れています。

●10/12「本物のパンを使ったフレーム作り」
 講師に蓮沼美紀さんをお迎えして、オーブンで水分を完全に抜き雑貨にしたパンや、毛糸玉や木の実を使って世界でひとつのフォトフレーム作りを行いました。ママ達の真剣な表情がとても印象的でした。お友達もよく遊んでママを待っていましたよ!!

●10/14「小平の里親水公園遊具であそぼう」
 お子さんが遊びながら、お家生活の長かったママのお話を伺うことができました。お外の空気をいっぱい吸ってリフレッシュ! 支援センターはお子さんと一緒に遊びながら、ママも育児の悩みが打ち明けられる場所なんですよ!「ママが元気なら、我が子も元気!我が子が元気なら、ママも元気!!」そんな支援センターを目指しています。

 11月もお子さんやママが楽しめる活動を準備してお待ちしていますので、是非あそびにいらして下さいね☆

   *佐藤・小林(純)・小野寺・小島*


☆緊急事態宣言延長について☆
2021/09/10

 9月12日までの緊急事態宣言が今月末30日まで延長になったことを受け、子育て支援センター「ふれあいの森」では、引き続き利用制限を設けながらの開所と致します。ご迷惑をお掛けしますが、感染防止対策にご理解とご協力をよろしくお願い致します。

 ※利用制限に関してのお願いは、8月20日のふれあ
  いの森ブログにてご確認下さい。

 尚、9月に予定しておりました新井彩加先生によるママリフレッシュ講座(9/17)とウォレン先生のえいごであそぼう(9/24)は「延期」とさせて頂きます。ご了承下さい。詳細が決まり次第、月の「森のおたより」にてお知らせ致します。     担当:佐藤


●緊急事態宣言下におけるご利用のお願い
2021/08/20

 8月20日から9月12日までの緊急事態宣言が群馬県に発出されたことに伴い、子育て支援センター「ふれあいの森」では、以下の内容にて感染症拡大防止対策を講じながらの開所を致します。ご利用される皆さんのご理解とご協力をお願い致します。

@緊急事態宣言中は、桐生市在住の方限定とさせて頂きます。
Aお子さんの人数に関わらず、大人の方は1名の来所でお願いします。
B利用者は3組まで。利用開始から1時間とさせて頂きます。(事前申し込みはありませんが、人数を超えた場合はご利用できません。ご了承下さい。)

※個別にご相談のある方は、事前にご連絡を頂けましたら対応致します。

尚、桐生市内の感染拡大状況等により、利用内容の変更や閉所になる場合もありますので、ご了承下さい。
ご不明な点はおおぞら幼保園(пF74−0334)までお願い致します。

                   担当:佐藤


前ページTOPページ次ページ



今までの活動紹介

年2回のふれあいの森 日曜開催

ベビースケールで身長・体重測定

「ふれあい農園」夏野菜収穫

年4回えいごであそぼう

夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日"

親子ビクス

親子ふれあい遊び

給食試食会

毎月の手形・足形(ママの作品)

ふれあいの森
普段の様子(ママ同士の交流)

すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top