すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食杉倶楽部


保護者会活動
保護者会活動
令和5年保護者総会&「夢見る小学校」上映会
2023/05/15

5月12日、ホールにて保護者総会が行われました。
平日の日中にも関わらず大勢の保護者の皆様にご出席頂きありがとうございました。
また、事業計画、予算につきましても承認頂きありがとうございます。
園や保護者会のことで、心配なことやご意見がございましたら、先生や本部役員に遠慮なく声をかけてください。より良い保護者会活動となるよう、力を注ぎたいと思います。

第1部
1.開会の言葉
2.歌「こいのぼり」
3.本部役員挨拶と学級委員の紹介
4.挨拶
5.議事
 (1)令和5年度事業計画について
 (2)令和5年度予算について
6.閉会の言葉
    
第2部 講演会
 映像上映「夢みる小学校」
もっと公立学校を楽しく!子どもたちに自由を!子どもたちの夢中なコトを応援しよう!というメッセージの映画でした。
私自身とても共感出来るお話が多かったので、今回この映画を見ることが出来て良かったなと思いました!


次の保護者会活動は6月3日、家族ふれあいデーになります。
大玉渡し!盛り上がると思います!楽しみですね✨
役員さんはエプロン、名札着用でお願い致します。

幼稚園副会長 染谷千智


第一回保護者役員会
2023/05/01

4月26日(水)に第一回保護者役員会を開催しました。お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。

初めての役員会だったので前の日から緊張していたのですが、同じ本部役員の皆や、役員の方達に色々助けていただいたおかげで無事一日を終えられたなと思いました。
これから回数を重ねるにつれて慣れていきたいと思います。

〈役員会内容〉
・挨拶
・自己紹介
・学年委員長選出
・協議事項
 @令和5年度事業計画
 A令和5年度保護者会予算
 B保護者会総会について、講演会について
 C懇親会について
・その他(役員会について、エプロンについて、駐車場係について、家族ふれあいデー保護者種目について、班決め、など)

1年間どうぞよろしくお願い致します。
会計 高橋香里


令和五年度 すぎの子幼稚園・おおぞら幼保園入園式 
2023/04/12

お子様のご入園、ご進級おめでとうございます!
新しい年度が始まり、子供たちの色々な表情が見れることを役員一同楽しみにしています。
どこまで園の行事をコロナ前の状態に戻すか
試行錯誤しながらの一年になるとは思いますが、
役員一同頑張っていきたいと思いますので、
皆様のご理解とご協力の程宜しくお願い致しますm(__)m


*各クラス、役員を引き受けていただいた皆様にお礼申し上げます。
第一回の役員会は4月26日(水)10時から園の図書館で行われます。
お忙しいとは思いますが、役員を引き受けていただいた皆様はご参加をお願いします。

保護者会会長 今北貴久


令和4年度 卒園式とご挨拶
2023/03/24

【卒園式】
年中さんも参加してくれて、盛大な卒園式が開催されました!

子供達の大きな歌声や、元気いっぱいのメッセージで、パワーをもらいました。

本当に良い卒園式でした♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ご挨拶】
令和4年度の保護者会活動、特に夏祭りを取り上げさせてもらいますが、本当に良くやったと思っています。
5年度からは元通りになるのかもしれませんが、常に付き纏ってきたコロナ禍に振り回されることなく、色々な情勢の中、実現出来うる中でベストな素晴らしい企画だったと思うし、今年度の7人だったからできたと思っています。
誇りに思います。

ご理解・ご協力・ご参加いただき、本当にありがとうございました。
これからも、すぎの子おおぞらに幸あれ(^O^)

保護者会 会長 岩崎卓也


令和4年度 最後の役員会
2023/03/13

 3/8に今年度最後の役員会が行われました。

《役員会内容》
議論内容
(1) 令和5年度本部役員推薦について
(2) 事業報告
(3) 会計報告(監査)
 (4)一年を振り返って
(1)から(3)は役員会で承認されました。

 今年は、ふれあいデーには、保護者参加の大玉渡しでは、有志により学年別チームを組むことができました。保護者の皆様の園活動への参加意識の高さを感じました。
 夏祭りでは、子ども達の笑顔を楽しみに、食べものの屋台ではなく、ゲームを楽しんでもらおうと企画しました。あいにくの雨でゲームはできたけど、神輿が担げず、後日、園で神輿は担いでもらいました。雨の中クラス役員さんには片付け、集計をしていただきありがとうございました。
 運動会、駅伝大会は、新型コロナウィルスの拡大により、保護者の参加はありませんでしたが、子ども達が真剣に時に泣きながら、頑張る姿を見ることができました。
 保護者サークル活動では、「ロゼットづくり」、「カホンづくり」、「ミニ四駆やろうぜ」と3回行うことができました。
 この1年間、園活動を支えていただいたクラス役員の皆様、園の先生方ありがとうございました。
 
 幼保園会計 安済貴美子


前ページTOPページ次ページ


すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top