

|
|



このところ週末お天気がよく、青空と太陽がママの育児の味方をしてくれていますね!
11月12日から14日までは、ポンポンペンを使い七五三の千歳飴袋作りを行いました。ママと一緒にポンポンし、鮮やかな亀さんを選んで貼り付け素敵な袋の完成です。中にゆずみかんや、赤ちゃんせんべいを入れて持ち帰りました。
お友だちが健やかに元気に育ちますように☆
14日(金)は、お天気に恵まれ、午前と午後とたくさんの方にご利用していただきました。午前中のSDGsはお外で行い、遊びながら育児品やお洋服選びをしました。今回もたくさんの方にサイズアウトのお洋服や、育児品をお譲りいただきました。ありがとうございました。
80センチサイズの男の子のお洋服のが人気です。ご家庭に80サイズのお下がりが、もしありましたら、大募集しています。
育児も子育ても地球に優しいサステナブルな支援センターを目指しています!
午後は身体測定に来てくれたり、パパとママ一緒に来てくれお友だちがパパに甘える可愛らしい様子にほっこりしました。
今週20日は試食会です。お天気の日はお日様に浴びて、たくさんご飯が食べられるとよいですね!



11月4日(火)はえほんのひろばでした。
りんごのおいしい季節になったので、今月のカレンダーは「りんご」の足形カレンダーにしてみました。赤リンゴか青リンゴの用紙を選んでもらいお友だちの可愛い足形でおいしそうなりんごができます。いもむしやふくろうも一緒に貼り付けて出来上がりです。
今月のお歌は「大きな栗の木の下で」を替え歌にし「大きなりんごの木の下で」にしてうたいました。
お楽しみの絵本は大型絵本「おふとんかけたら」と紙芝居「りんごくんのおうちはどこ?」でした。お話にもりんごが出てきて「あっ、あった」と足踏みしながら喜んでみてくれたお友だちもいました。
今月はりんごが盛りだくさんのえほんのひろばでした。
りんごの足形カレンダーは明日8日まで作ることができます。
◎11月のふれあいの森◎
14日(金)赤ちゃんの日 ふれあいSDGs(予約不要)
20日(木)給食試食会(要予約)
26日(水)パン作り教室(要予約)
詳しくは担当までご連絡ください。



10月のある日、幼稚園のバスの先生が園庭の柿をとってくださり、かわいいお友だちが「柿やさん」をしてくれました。
「どうじょ!」かわいい店員さんにママ達もニッコリ。
支援センターは、お友だちやママが「やりたいこと」「得意なこと」をかたちにする場所でもあります。子育てをしているからこそできるステキな親子体験をたくさんしてほしいな!と思っています。
昼間が過ごしやすくなってきました。放牧しているお馬さんや、ヤギさんにも会いに来てくださいね!



続いて第二部は、お外に出てのハロウィンゲームです。
ウォレン先生の続きで、第二部も普段みんなが遊んでいるミルク缶の中に手を入れて、取り出した色のポンポンペンを使って、お化けをポンポンと色塗りしました。ラムネのおみやげもハロウィンバッグに入れて、ゴムチップのお庭から、動物が放牧されている第三駐車場までお散歩しながらのゲームでしたよ。あんよが上手になってきたお友だちもいました。
最後は、おせんべいがついたコウモリを選びました。バッグがお化けとコウモリで賑やかになりましたね!みんなで記念写真も撮りました。
今回、3組の親子さんが熱や体調不良でキャンセルでした。気温差で体調管理が難しいですよね。3人のお友だちが早く元気になりますように。
参加してくださいました親子さん、ありがとうございました。



10月31日はハロウィン♪
ふれあいの森では、毎年第一部をウォレン先生のえいごであそぼう、第二部を秋のお楽しみ会にしています。
第一部の様子です。
今年もウォレン先生が大きなカボチャでジャコランタンを作ってきてくださいました。
いつものお歌や親子ふれあいのあと、ハロウィンのゲームをしました。箱の中に手を入れて、ハロウィンにちなんだ絵のついたボールを取り出し、その絵と同じがごを探してボールを入れます。2歳の子を中心に、1歳代のお友だちもママの誘導で親子で楽しくゲームができました。小さなお友だちも、ママの抱っこでご機嫌でしたね!
好きなお面を選んで、ドアをノックし、「トリック オア トリート!」と唱える体験もできました。ジャコランタンが見守る中、みんな上手に
ステッカーをもらうことができましたよ!
続いて第二へ、、、
![]() 年2回のふれあいの森 日曜開催 |
![]() ベビースケールで身長・体重測定 |
![]() 「ふれあい農園」夏野菜収穫 |
![]() 年4回えいごであそぼう |
![]() 夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日" |
![]() 親子ビクス |
![]() 親子ふれあい遊び |
![]() 給食試食会 |
![]() 毎月の手形・足形(ママの作品) |
![]() ふれあいの森 普段の様子(ママ同士の交流) |