今日の出来事
今日の出来事
今日のひまわり組
2025/11/06

 今日は動物当番で清掃活動をしました。ポニー小屋の掃除では、餌箱に残った食べかすのワラを集めていた子どもたち。「ウォータースライダーみたいだね!」と楽しみながらワラを集める姿があり、改めて子どもの感性の高さを感じました。また、ウサギ小屋ではウサギ2羽が元気に走りまわっている様子を観察し、餌やりをしました。先週の動物ふれあい教室の経験を踏まえて、今後も動物の体調を気遣いなが、取り組んでいきます。
 午後は発表会に向けて、劇遊びをしました。自分のセリフや歌、ダンスの振り付けなど、少しずつ覚えているところです。楽しい劇になるように引き続き、後押しをして参ります。
○ひまわり組担任○


今日のすばる組さん
2025/11/05

今日はちびっこ広場に行って遊んで来ました。広場に着くなり自動車や砂場などそれぞれの子が興味のある遊びへと向かい遊び始められました。まだ、靴を履かない月齢の低い子たちはちびっこハウスの中に連れて行くと、思い思いにハイハイやつかまり立ちを楽しんでいました。大きな鏡の前に立たせてあげると、鏡に映った自分を見て喜ぶ姿がとっても可愛かったです!月齢の高い子たちの中には砂場で集中して夢中になって遊び込んでいた子も伺えました。初めて、滑りだいかの存在に気がついて滑り出したお友だちを真似て、数人の子もやって来て楽しもうとする姿もありました。以前の滑り台の経験から、一度滑ったら逆走せずに階段から登って滑ることの理解ができていて、子どもたちの成長を目の当たりにしてとても嬉しい気持ちになりました。これからも、危険のないように見守りながら、楽しい経験をたくさんさせてあげたいと思います。
◯すばる組担任◯


今日のそら組さん
2025/11/04

 子どもたちが大好きな英語がありました。「ストレッチアップ」という準備体操のようなものも覚えてきている様子があり、ウォーレン先生との会話も楽しんでいました。今日は乗り物に関する英語を教えてもらいましたが、「バス」や「ヘリコプター」は日本語と英語が同じことに気づく子もいました。頭肩膝ぽんの英語バージョンも少しずつ理解しながら手を動かす子どもたちの姿が印象的でした。帰りの会にて振り返りをすると、覚えた単語を口にする子も見られ、英語に親しみを持てているように感じました。引き続き楽しく英語に触れられるよう後押しして参ります。★そら組担任★


年中組園長コック
2025/11/04

今日は、楽しみにしていた園長コックがあり、すいとん作りを行いました。グループのお友だちと協力しながら一人ずつ、お仕事も責任を持って行う姿がありました。小麦粉を混ぜる際には、「もちもちして気持ち良いなー」と話す子もいました。また、「この大きいすいとん入れたらすぐお腹いっぱいになっちゃうかも!」と期待を膨らませながらすいとんを運び、茹でる様子をみる子どもたちがとても可愛らしかったです。出来上がったすいとんを「おいしい!」ととても喜んで食べる姿があり、たくさん作ったすいとんもおかわりをして全て完食できました!
先日の食育指導も含め、食に関して興味を深めている様子が伺えるので今後は、冬野菜観察やみかんの試食等を通して食への興味を更に深められるように関わって参ります。
☆年中組担任☆


年長組親子旅行
2025/10/31

 今日は年長組の「ぐんまこどものくに」へ親子旅行に行ってきました。
 当初予定していた日が雨天延期となり、悔しがっていた子どもたち。今日も雨の心配があったものの、無事に実施ができました。
 まずはふわふわドームでぴょんぴょん跳ねて友だちと楽しみ、長い滑り台では、お尻が痛くなるまで滑って遊んでいました。シーソーやその他のアスレチック遊具を次々と楽しむ様子がありました。
お弁当も親子や友だちと一緒に外で楽しむ姿があり、笑顔がいっぱいでした。
楽しい思い出がたくさんできたのではないかと思います。明日から3連休です。ゆっくりお休みして、体調に気をつけてお過ごしください。保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。

☆年長組担任☆


過去の今日の出来事

- Topics Board -