今日の出来事


☆年中組英語☆
 
2023/03/07

 今日は、年中組で初めての英語がありました。「英語知ってるよ!」と期待を高めていた子どもたち。ウォーレン先生の話をよく聞いて言ったことを真似をしてみたり、元気に自己紹介をしたりする姿がありました。今回は動物の英語を教えてもらい、その動物になりきりながら楽しく覚えていくことができました。
 その後、クラスでも覚えた英語を使ってみたり、「またしたいな。」と伝えてくれたりと楽しんだ様子が伺えました。今後も、覚えた英語を振り返りながら、年長組での活動に期待が持てるよう関わって参ります。 ◎理緒◎

 


にじ組 食育指導
 
2023/03/07

 給食の先生に食育指導をして頂きました。今日の給食に使われている野菜を見て「にんじん!」「だいこん!」と元気に答えるにじ組さん。赤、黄色、緑の色分けの話も良く聞き、給食を食べながら「これは赤?」「だいこんは緑だね」と話しながら食べる姿もありました。明日の給食で使用する玉ねぎの皮をむくお手伝いもがんばりました。「こうやるの?」「難しいな」と一生懸命むき、全部むけると「できたー!」と嬉しそうに見せてくれました。これからも色々な食材に興味を持ち、楽しんで食事ができるよう関わって参ります。 ○みずき○

 


園長と遊ぼうC
 
2023/03/06

 今日はクロアチアチームとポルトガルチームが園長と遊ぼうで、吾妻山に登りました。朝は、天候を心配する様子もありましたが、日中は晴れてとても良い日となりました。登れない子がいると進んで手を差し伸べる子や「頑張れ!」「大丈夫?」と声を掛けてくれる子などがいて、チームの仲を深めながら挑戦することができました。お昼ご飯は、桐生が丘遊園地で食べました。園長カップに向けて、さらに仲を深め期待を高めることができました。  ○ゆい○

 


進級に向けて
 
2023/03/06

 今日から進級に向けて年少組では給食後に歯磨きを行います。初めて園に持って来た歯ブラシに「見て見て!」「◯◯ちゃんと同じだね!」と嬉しそうなつき組さん。前歯や奥歯をよく確認しながら歯磨きし、うがいをするとコップの中に出た食べ物のかすに「ひじきが出てきた!」「ご飯粒かな?」と歯ブラシを楽しむ姿がありました。毎日行いながら習慣づけていくと共に自分でできることを増やしていけるよう関わって参ります。
◯きょうへい◯

 


もちつき☆ひなまつり集会
 
2023/03/03

 今日はもちつき、ひなまつり集会でした。朝から本部役員さんを中心にもちつきの準備をしていただき、天気にも恵まれ無事に終えることができました。子どもたちはおもちを食べることを楽しみにもちつきをし、給食ではおかわりするほどよく食べる姿がありました。ひなまつり集会では、日本の伝統文化に触れながらクイズを楽しみました。今後も日本の伝統文化を大切にしていけるよう後押しして参ります。○真里奈○

 

menu前ページTOPページ次ページspace.gif

- Topics Board -
すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ このページの先頭へ

(C)Copyright 2005 SUGINOKO KINDERGARTEN & OOZORA NURSERY SCHOOL. All rights reserved.
当ホームページ掲載の画像等の無断使用はご遠慮ください。