今日の出来事
今日の出来事
今日のひかり組さん
2025/10/06

今日は運動会の練習をしました。お名前を呼ぶと「はーい!」と元気にお返事ができるようになってきたひかり組のお友だち。ゴールに向かって笑顔で走る姿がありました。かけっこの後は、砂場で遊びながら創作ダンスの見学をしました。一緒に踊ったり、「がんばれー」と応援したりして楽しみました。朝の会や帰りの会でも運動会の歌を元気いっぱい歌い、スローガンも上手に言えるようになってきており、成長が伺えます。引き続き、運動会に向けて期待を持てるよう関わって参ります。〇ひかり組担任〇


新里町民体育祭
2025/10/05

新里町民体育祭に本日参加しました。

今日は、新里町民体育祭に年長・年中親子ダンスの種目で参加しました。
広いグラウンドで、親子ダンスの種目の時間帯が一番良いお天気の中、楽しんで参加ができたように思います。
参加協力いただきありがとうございました。
たくさんの卒園児さん、保護者の方、地域でお世話になっている方々にもお会いする事ができ、様々な種目に参加されている様子も伺えました。
大変お世話になりました。
週末は、園の運動会も控えております。
宜しくお願い致します。
本日は、お世話になりました。


すぎの子・おおぞら
職員一同


今日のひまわ組
2025/10/03

 秋空の中、今日は運動会の練習を行いました。リズム入場、開会式、かけっこ、創作ダンス、器械体操と年長組としての活動が目白押しです。
途中で遊びたい気持ちを振り払いながら、一つひとつの活動を取り組んでいました。
かけっこは名前を呼ばれたときの返事が大きな声でできるようになり、走る姿も表情からも真剣な様子が伝わってきました。
器械体操では、本番と同じように平均台や鉄棒、跳び箱、マットを並べて行いました。日々練習を重ねていることで、徐々に自信を持って取り組めるようになっています。
 引き続き子どものやる気を引き出しいけるように後押しして参ります。
 ひまわり組では最近、石集めがブームにがなっています。「これは緑色で、きれいでしよ!」「これは透明ですごく光っているね!」と友だちと見せ合い、帰りのお迎えを待つときに一生懸命探しています。みんなで図鑑を見たり、興味を高めているひまわり組。今後も子どもたちの関心があることに寄り添った保育をして参ります。
○ひまわり組担任○


今日のすばる組さん
2025/10/02

今日は、わんぱく広場で遊びました。運動会に向けてかけっこも始めたすばる組のお友だちは、「よーい、どん!」の合図でゴールまで走っていくのがとても上手になってきました!時々、楽しすぎて合図を待たずにスタートしてしまうこともありますが、そのお愛嬌がまた可愛いらしいのです。自分の順番が待ちきれずに、大きな声を出してアピールしていたり、もっとやりたくて終わりにしょうとすると、泣いてしまう子もいるのです。どの子も楽しくてニコニコしながら一目散にゴールを目指す姿がたまらなく可愛です!運動会でも日頃の元気な姿を見ていただけるように頑張ります!◯すばる組担任◯


今日のそら組さん
2025/09/30

 運動会に向けて毎日一生懸命練習に取り組んでいる子どもたち。鉄棒では、2週間ほど前はクラスの半数が逆上がりが難しい様子でしたが、タオルを使ったり、体育の先生にコツを教えてもらったりしたことでできる子が増えてきました。まだ習得が難しい子も「先生やるから見てて!」「もう少しでできそう!」と意欲的に挑戦する姿が見られます。鉄棒だけでなく、跳び箱や平均棒など器械体操の練習も頑張る姿に日々感心しています。午後はリレーの練習を行ない、バトンの渡し方をたいが先生から教えてもらうと、すぐに実践してみる様子が伺えました。繰り返し走る中で「勝ちたい」という気持ちも見られるようになってきました。明日から全体練習が始まっていきますが、年長児として他の学年の子の手本となれるよう楽しんで参加できるよう後押しして参ります。★そら組担任★


過去の今日の出来事

- Topics Board -