作品展が始まりました。子どもたちも自分たちの作品を見つけて、嬉しそうに眺める姿がありました。木曜日まで展示されておりますので、是非足を運んでみてください。
水遊びの期間が延長され、プールで汗を流し楽しむ様子が伺えております。潜ることにも期待を高め、挑戦する姿も見られていますので、残り少ない水遊びも楽しめるように後押しをして参ります。
○つき組担任○
今日はリズム遊びでピアノの音に合わせ身体を動かした後、ダンボールを使った遊びを行いました。
ダンボールで作った車に子どもたちが乗り、下に敷いたタオルを引っ張って動かして遊びました。「もっともっと!」と喜ぶ笑顔がたくさん見られました。
今後も様々な遊びを楽しんで参ります。 ◯たんぽぽ組担任◯
今日は暑すぎず、気持ちのいい天気の中水遊びをしました。普段以上にダイナミックに遊べたにじ組さん。バケツに入った水を頭からかぶるなど、たくさん水を浴びて気持ちよさそうでした。バケツを重ねたり、並べて水を入れたりと集中して遊ぶ姿も見られました。水遊びも残りわずかですが、最後まで楽しめるように関わっていきます。
〇にじ組担任〇
今日もたくさん水をかけて楽しんでいたお友だち。ホースから水が出なくなると「あれ?」と不思議そうに見ており,水がでると「キャー!」と喜んで水を浴びていました。柿の葉っぱを拾い,水に浮かべて流れるところを観察している子もいました。また,わんぱく広場に飛んでくるトンボに気がつき教えてくれてました。遊んだ後は「おいしー!」とたくさん給食を食べていました。今後も気づきや発見を一緒に楽しんでいきたいと思います。〇ひかり組担任〇
今日は水遊びと並行に、ウサギの形をしたブロックで遊びました。水遊びでは、今年度初めてというお友だちや久しぶりというお友だちもいましたが、いつもテラスで行っている為、窓越しに見学していることもあり、抵抗なく意欲的に水に触れて楽しむことができました。ブロック遊びでは、一生懸命自分でブロックをつなげようと頑張る子、先生のとこに持ってきてアピールする子、ブロック同士をぶつけて音を楽しむ子と様々でした。月齢の高い子は、「そっと入れてね」の保育者の言葉も理解しながら、片付けも上手にしてくれました。9月になりましたが、まだまだ暑い日が続く予定です。水遊び期間も延びていますので、引き続き、水遊びと室内遊びを充実させて、楽しく過ごせるように関わって参ります!
☆すばる組担任☆