今日の出来事
今日の出来事
祖父母参観 にじ組
2025/09/19

今日は祖父母参観がありました。朝から、「今日ばあばとじいじくる!」と楽しみにしていたにじ組さん。朝の会と制作を楽しみました。朝の会で『バスごっこ』を歌っている際に園長先生も来てくれて、普段以上に大喜びしていました。『おばけなんてないさ』も歌った後、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に子どもたちの大好きなおばけの制作を行いました。一緒におばけのパーツをのりつけしたり、クレヨンで周りを描いて褒めてもらったりと笑顔いっぱいの時間となりました。
他のクラスもたくさんのおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。
◯にじ組担任◯


年長茶会
2025/09/18

 2回目の茶会が行なわれました。朝から「今日のお菓子はどんなのかな」と期待を高めていた子どもたち。前回の立礼とはまた違い、敷いた毛氈の上に正座で座る形式で行ないましたが、図書館に入ると前回と違うことにも気づいている様子が伺えました。前回から3ヶ月期間が空きましたが、すぐに流れを思い出し、ワクワクした表情で自分の番を待つ子どもたちの表情が見られました。また、前回よりも集中して参加することができている姿が印象的でした。前回お茶が苦くて飲めなかった子も今回は飲めている様子もありました。次回は12月を予定しており、子どもたちにお運びをしてもらうことになっています。クラスに茶会で使用する道具の写真を掲示していますが、それを見ながら名前を覚えられるようにしたり、日々の保育の中で正座で座る活動を取り入れたりしながら12月の茶会に期待を持てるよう関わっていきたいと思います。★年長組担任★


今日のひかり組さん
2025/09/18

 今日はお友だちが持ってきてくれた野菜をヤギにあげに行きました。「食べてね!」と声をかけてくれる子もおり,食べるところをよく見ていました。バタフライガーデンの池にシオカラトンボが飛んでくると,「トンボいたー!」と教えてくれたお友だち。ナナフシのような虫が泳いでおり,「これなんだろう?」と興味津々でした。今後も発見を楽しめるよう関わって参ります。〇ひかり組担任〇


今日のひまわり組
2025/09/17

 暦の上では秋ですが、蒸し暑い日が続いていますね。
運動会に向けての活動は少しずつ始まり、今日は登園した子から、平均台、マット運動をしました。
運動遊び後は、動物当番グループは清掃活動をしました。1学期から日々こなしている動物当番。「箒とちりとり持ってくるね!」「私はたわしでお掃除!」とウサギ小屋とポニー小屋にそれぞれ分かれて、率先して活動できるようになりました。「ダイヤ(ウサギ)は元気かな?」少し前に体調不良で動物病院を受診したウサギを気にかける姿もありました。園舎では、6月から体調を崩しているウサギのエルサも飼育しており、毎日動物の掃除や世話を欠かさず取り組んでいます。「エルサのお世話したい!」と自ら取り組む姿が見られ、命を大切にする心が育ってくれていると思います。引き続き、当番活動に取り組んで参ります。
 金曜日は祖父母参観があります。ひまわり組は何でも発表会をする為、ダンスやお手玉、制作の発表に向けて楽しく活動しています。練習の成果が発揮できるように後押しして参ります。
○ひまわり組担任○


今日のすばる組さん
2025/09/16

 水遊びが終わり、久しぶりに戸外活動に出たすばる組さん。春頃ベビーカーに乗っていたお友だちが歩けるようになり、先生と手をつないでの周辺散策を楽しみました。ポニーやヤギ、メダカの観察に興味津々で、声を出しながら機嫌よく歩く姿も見られました。入室後は、テラス遊びで滑り台を繰り返し楽しんでいました。
 まだまだ暑さが続く予定です。運動会に向けて戸外での活動も少しずつ取り入れて参りますが、引き続き、子どもたちの体調に配慮しながら無理なく活動を進めて参ります。

☆すばる組担任☆


過去の今日の出来事

- Topics Board -