 | | 2022/07/01 | | 今日はオオムラサキ放蝶会を行いました。 日頃から子どもたちがむしむしの家に足を運び、幼虫から観察してきた為この日を楽しみにしていました。紙芝居では真剣に見る姿があり、楽しみながらオオムラサキの成長過程を学ぶことが出来ました。オオムラサキに詳しい阿部先生にも来園いただき、園で飼育するようになった経緯を聞いたり、蝶が蜜を吸う管は口ではなく舌だということを知ったりしてびっくりしていた子どもたちでした。 放蝶の際には年中組の代表の子に放蝶してもらいました。「頑張れ!頑張れ!」と子どもたちの熱い応援の中、元気に飛び立っていく様子があり、「バイバーイ!」と見送る姿が見られました。 これからまだ、むしむしの家では新たに成虫が誕生する予定です。今後も観察や世話を続け、卵の発見なども期待できるように後押しをして参ります。 ◎オオムラサキ放蝶会 担当◎ | | | |